,

超アナログな試行錯誤

大変長らくお待たせしました…というより、一番待ち遠しかったのは私自身の方だったりするんですが、いよいよスペースワープ10000の組み上がった骨組みの上にレールを配置していきます。
しかし、この調子では完成した姿を披露できるのはいつのことやら。今年中には何とかしたいんですが…残すところあとたったの1ヶ月です(汗)。


スペースワープ10000の場合、基本コースレイアウトを組むだけでも複数のルートが複雑に入り組んでいるわけですが、取扱説明書では、とにかく1本ずつ上から下までのルートを完成させていく…というのが作業の流れになっています。個々のルートをちゃんとボールが転がってくれるか、調整しながら作業を進めなくてはなりませんから、よっぽど複雑な組み合わせを考えない限りは、これしか方法は考えられません。
まずは大回転ルートから
まずは、大回転のギミックを通っていく「大回転ルート」(勝手に名付けてしまいましたが)から始めます。途中に分岐を1回挟み、スタートユニットを通り、大回転ユニットと接続し、ユニットからボールを受け取ってエレベーターの一番下の入口につなげます。

スタートユニットから大回転ユニットへ
スタートユニットから大回転ユニットへ…という流れが既に決まっているので、この部分はそれほど気を遣う必要はありません。大回転ユニットの前後で、ボールがこぼれ落ちないようにレールの位置をきっちり合わせておくことさえ気をつければ、あとは流れに乗せるだけです。もっとも、テストで何回か走らせているうちにアームの位置が微妙にずれてきて、ボールが落ちてしまうこともあるんですけどね。
実は、結構大変なのがスタートユニットよりも前の部分。スタートユニットに入る前にボールの速度をかなり落としておかないと、スタートユニットのところで飛び出してしまったり、うまくボールが押し出されずに詰まってしまったり…といったことが起こります。しかし、ルートのスタート地点からスタートユニットまでには結構落差がありますから、その前でスピードを削ぐための工夫が必要になります。
私の場合、ボールが詰まってしまうのにかなり悩まされました。スタートユニットの直前で一度レールを下げて、そこから上らせるようにしてみたり、逆に極力傾斜を変化させずに転がしてみたり…と、かなり試行錯誤を繰り返したんですが、スタートユニットは「たまに正常に動作する」程度の状態でした。

継ぎ足したレール
そこで、最初に切り詰めたレールの長さを再び伸ばし、ちょっと遠回りさせることで速度を落とすことに。これでようやくうまく行きました。一度切り詰めたレールをつなぐときには、「レールジョイント」という細くて短い鉄の棒を、パイプ状のレールの真ん中の穴に通してつなぎます。切断面を綺麗にカッターで整えないと、ジョイントは穴に入ってくれません。


4連ループ・横から見る
次は、大回転ルート途中の分岐から一気に駆け下りる「4連ループルート」。とにかく勢いを殺さないように、4回の宙返りをなるべくスムーズにつなぎます。ループの直径は少しずつ小さくしていき、個々のループはなるべく真円に近い軌道で…とするのは、理屈ではわかっているわけですが、実際に組もうとするとこれが意外に難問です。

4連ループ・上から見る
昔のスペースワープでは、立てたシャフトの間に横向きにシャフトを渡せるパーツがあったので、ループを組みたいときには横向きに渡したシャフトからアームを伸ばすと、比較的簡単にバランスが取れたんですが、現行版にはこのパーツがありません。立てたシャフトからアームを伸ばしていくしかないのですが、これがかなり頭を使う作業になります。
取扱説明書には、あらかじめシャフトに取り付けたアームに、どの順序でレールを通していくのかが丁寧に書かれているんですが、個々のアームをどの角度で設置するかは、完成写真を観察して読み取るしかありません。しかも、写真を再現したつもりでもなかなか綺麗に仕上がりません。うまく処理していかないと、ボールが通るときにレールやシャフトに接触して、そこでボールは落ちてしまいます。
何度でもボールを一番上から転がしてテストを続けます。ようやく4連ループを通り抜け、その先のエレベーターまでボールがたどり着いたときには、思わず声が上がりました。この達成感こそがスペースワープ組立の醍醐味の一つです。
…しかし、これでもまだ5ルート中の2ルートが組み上がっただけなんですよね。超アナログな試行錯誤は、まだまだ続きます。次回をお楽しみに。


ところで、今回はスペースワープの雰囲気を知ってもらうためにもボールを転がしている動画を公開しよう(特に失敗している場面!)と思ったんですが、パソコンのOSが新しくなったこともあり、動画編集の環境などもまだ慣れていない状況ので、残念ながら今回は見送ることにしました。また改めて公開したいと思っています。こちらもお楽しみに。



投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:


1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

Choose an amount

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

Or enter a custom amount

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

“超アナログな試行錯誤” への2件のフィードバック

  1. sasatchのアバター
    sasatch

    コツコツやってますね〜。追加パーツを送ってあげようかしらん(笑)。

  2. S.S.K.のアバター
    S.S.K.

    sasatchさんへ:
    追加パーツ?…とても嬉しいけれど、今届くとパニックになるかも(笑)。

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる