似て非なるパドルシフト

ステップワゴンスパーダのパドルシフトはステアリングホイール上

我が家のクルマ・ステップワゴンスパーダには、「パドルシフト」という装備が付いています。ハンドルの裏側左右にある、手前側に引くことができるレバーがそれです。

そもそも、ステップワゴンの変速機構自体は無段変速のCVTなんですが、パドルシフトを操作することで一時的に7段のマニュアルシフトとして動作します。右のレバー(パドル)を引くとシフトアップ、左のパドルを引くとシフトダウンが可能です。クルマが停止するか、右のパドルを長く引くかすると、制御は無段変速のオートマチックに戻ります。

もともとは、レーシングカーでハンドルから手を離さずにシフトチェンジができるように考えられた仕組みだそうですね。パドルシフトがあることで、オートマチック車でもエンジンブレーキを利かせたり、積極的に省エネ運転をしてみたり…と、ドライバーの意図をクルマに伝えることができます。

先代の我が家のクルマ・デリカD:5にもパドルシフトは装備されていて、伊豆半島の起伏の激しい道路で実に重宝しました。ステップワゴンを購入するときに、スパーダ以上が必須となった重要な選択条件のひとつでもあります。もっとも、エンジンブレーキの効果自体には少々不満もありますが。


デリカD:5のパドルシフト

実は、同じパドルシフトではあるものの、ステップワゴンスパーダとデリカD:5では、その機械的な構造がちょっと違います。ステップワゴンスパーダでは、ステアリングホイールの裏にパドルが貼り付いていて、ハンドルを切ると一緒に回ります。一方、デリカD:5ではステアリングコラム上からパドルが伸びていて、ハンドルを切っても位置は変わりません。

この配置の差が、操作性に大きな違いをもたらします。ハンドルを切る角度が90度未満の比較的緩いカーブの場合は、ステップワゴンスパーダのようなホイール設置型の方が操作しやすくなります。ハンドルを持ち替えずに回すので、パドルと手の位置関係が変わりませんからね。

一方、ハンドルを持ち替えるほど大きくハンドルを切った場合には、デリカD:5のようなコラム設置型の方がわかりやすくなります。常に右側がシフトアップ、左側がシフトダウンで変わりませんからね。ハンドルが180度回ると、ハンドル設置型の場合は左右のパドルの役割が反転してしまいます。もっとも、ステップワゴンスパーダでは、シフトアップ側のパドルにだけ手探りで判別できるリブを付けているので、慣れればクリアできるかも知れない問題ではあるわけですが。

このあたりは、どちらが優れていると言うことではなく、設計思想の違いと言っても良いでしょう。よりハンドルを大きく切りながら悪路に入っていく可能性が高いデリカD:5がコラム設置型を選択しているのは、理にかなっています。もっと言うなら、それはサーキットでクルマを鍛え続けるホンダと、ラリーへの参戦を積極的に続けてきた三菱自動車の差なのかも知れません。



投稿日

カテゴリー:

投稿者:


1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

Choose an amount

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

Or enter a custom amount

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる