番組保管のためにNAS」ということで、QNAPのNASキット・TS-431Pを購入したわけですが、単にセットアップを済ませただけでは、録画したテレビ番組を保管する…という本来の目的が達成できません。必要な作業がまだ残っています。

sMedio DTCP MOVEはTS-431PのAppCenterからインストールできます

前回も紹介したとおり、TS-431Pでデジタル放送の番組データを取り扱うためには、sMedio DTCP MOVEというアプリをインストールする必要があります。TS-431Pの「AppCenter」に登録されているので、インターネットにつながっている環境なら、ここから選択すればインストールはすぐに終わります。

シンプルなWebインターフェース

TS-431Pの設定ページ上に追加された、sMedio DTCP MOVEのアイコンをクリックすると、このアプリ専用の設定ページが新しいタブで開きます。Webブラウザー上で操作するインターフェースは、機能性重視のシンプルなデザインになっています。

「DMSを有効にする」のスイッチをONにすると、DMS(Digital Media Server)が有効になり、必要な機能が使えるようになりますが、有効にするためにはライセンスの購入が必要です。これは、QNAP社のコントロール内では完結せず、(株)sMedioのWebサイトから税込み1,080円で購入することになります。


DTCP MOVE側から番組を選択してムーブを指示

名前の通り、このアプリの機能はレコーダーに記録されている番組をNAS側に「ムーブ」すること。ムーブ後の番組を他のDLNA/DTCP-IP対応デバイスにストリーミングする機能も持っていますが、このアプリの中から直接PCで動画を再生したりすることはできません。

我が家のブルーレイレコーダー・DMR- BWT550の場合は、DTCP MOVE側から保存されている番組を選択して、「NASに持ってくる」という形でムーブを指示します。逆に、レコーダー側から「NASに持っていく」という形で指定するタイプの商品もあるようです。

進捗もブラウザーで確認

ムーブの進捗状況も、ブラウザー側で確認できます。ムーブに掛かる時間は、視聴速度に比して2.5~3倍速といったところ。ハードディスク(SATA 6Gbps)やNASのネットワーク接続(1Gbps LAN×2)が持っているデータ転送の潜在能力と比べると、とんでもなく低速ですが、著作権保護がそれだけ重たい処理になっているのか、それともレコーダーの処理能力不足なのかは不明です。

ちなみに、セットアップした当初は何度ムーブを指示しても「サーバーとの接続が切断されました」とのエラーが出て失敗し続けていたのですが、3日ほど後で、「これでダメなら返品もアリか」と思いつつもう一度やり直してみたらあっさり成功。何が原因だったのは不明です。

ムーブしたコンテンツはフォルダーを作って整理可能

ムーブしたコンテンツは、ユーザーがフォルダーを作って整理できるようになっています。ムーブという名称のとおり、NASに番組をムーブしてくると、もともとレコーダーにあった側の番組データは消えるのが基本。ただし、地デジやBSなどのいわゆる「ダビング10」番組の場合は、元データが残り、ダビング回数が1回減ります。

内蔵ハードディスクだけでなく、外付けドライブの番組も同じようにムーブできる…はずなのですが、肝心の外付けドライブがこのところどうも不安定で、時々しか認識されません。いまだに外付け分は1番組もムーブに成功していない始末。しばらくの間は、暇を見てトライしてみるつもりです。


リビングのテレビからは、レコーダーの「お部屋ジャンプリンク」機能を利用

NASにムーブした番組を視聴するときには、他のDLNA/DTCP-IP対応機器を使います。リビングの10年以上前のプラズマテレビは、そもそもDLNAに非対応なので、接続してあるレコーダーの「お部屋ジャンプリンク」機能を使うことになります。

DTCP MOVEのアイコンがあるHomeServerの方を選択

サーバー一覧を開くと、同じ「sskHomeServer」という名前を付けたデバイスが2個表示されました。TS-431Pにもともと用意されている「マルチメディアサーバー」とDTCP MOVEでは、表示されるアイコンが異なるので、後者のアイコンを選択します。

番組一覧から選んで再生

NAS側で構成したフォルダもそのまま見ることができます。基本的にはレコーダーのインターフェースと共通なので操作は覚え直す必要がありませんが、最初の呼び出しは少々面倒です。


2階テレビからはテレビ内蔵のお部屋ジャンプリンク機能を利用

2階寝室のテレビ・TH-32D300からは、テレビ内蔵のお部屋ジャンプリンク機能を利用します。こちらも同様にDTCP MOVEのアイコンを選択すれば、後の操作はほぼ同じです。

こちらの方が高解像度で画面スッキリ、プレビュー機能もあります

こちらで見る方が、一覧画面が高解像度で画面構成もスッキリ。内容のプレビュー機能もあります。

しかし、それ以上に違いがあるのが再生中の機能。寝室テレビからの操作では、早送り・早戻しや30秒スキップが可能で、途中で再生を止めると、次回は続きから再開するのか最初に戻るかを選択できます。1階レコーダーからの操作だと、早送り・早戻しはエラーが出てしまい再生が停止。途中で止めた後の再生は、冒頭からに強制的に戻されてしまいます。

これは、どう考えてもレコーダー側のDLNA対応が古いせいで、リビングのテレビを新しくすれば(今どきネットワーク対応は当たり前)、自然に解決する話のはずです。さすがに、「初日の出中継でご来光が見えないメインテレビ」はそろそろ返上したいところなのですが…。



1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

Choose an amount

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

Or enter a custom amount

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる