Wear OS 4が飛んできた…が

Wear OS 4が飛んできた…が

1年半ほど、SSK Worldでは話題として取り上げてこなかったスマートウォッチ・Galaxy Watch4でしたが、別に飽きてしまったわけではなく、相変わらず毎日ワタシの右腕に巻き付いて働いています。依然として心電図や血圧の計測は日本では提供されないままで、そこは非常に寂しいのですが、生活記録デバイスとしてはちゃんと仕事をしているので、まあ良しとします。

そんな風にワタシとまったりと日々を過ごしていたGalaxy Watch4でしたが、先日久々にちょっと大きな動きがありました。

続きを読む “Wear OS 4が飛んできた…が”
カエル、色いろいろ

カエル、色いろいろ

先週、シマトネリコを剪定するときに、ちょっと久しぶりにアルミの脚立を引っ張り出しました。普段は、倉庫と薪小屋新1号館の間に作った置き場に立てかけてあります。屋外ではありますが、雨風は防げる場所です。

脚立のフレームの内側には、一匹のカエルが隠れていました。まだまだ暑いので、日陰で涼をとっていたのでしょうか。カエルがいることそのものは、我が家ではごく当たり前のことですが、ちょっと珍しかったのはその色です。

続きを読む “カエル、色いろいろ”
剪定の秋・2023

剪定の秋・2023

相変わらず残暑が厳しく、秋になったなぁ…とはとても思えないのですが、それでも9月も既に半ばとなっております。この時期にやっておきたい庭仕事は、しっかり片付けておかなくてはなりません。暑い、暑いと言っているうちに、いつの間にか寒くなって、気がつけば薪ストーブの出番…なんてことになっては手遅れです。

続きを読む “剪定の秋・2023”
自然体で密着

自然体で密着

9月1日に、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップとなる新製品・WF-1000XM5が発売されました。たまたま仕事で出掛けていた帰りに、浜松駅前のビックカメラに寄ってみたら現物が展示されていましたが、私の愛用しているWF-1000XM4と比べると、大幅に小さくなっているのがわかります。これでバッテリーライフは同等だというのですから、技術の進歩ってスゴいです。

続きを読む “自然体で密着”
スマートは向いてないらしい

スマートは向いてないらしい

レッツノート・CF-SV8のSSDを再換装してから、ひと月少々が経ちました。とりあえずは特に問題もなく、ごく普通に動いているようです。Microsoft Edgeのスリープタブがアクティブに復帰するのに少々時間がかかるのは気になりますが、これはSSDが原因ではなく、CPUやRAMなど他のコンポーネントが足を引っ張っている可能性が高いと思っています。

今回は、Windows 11のバージョン22H2がクリーンインストールされた状態を用意して、このバージョンの新機能・スマートアプリコントロールの動作を確認することにしていました。「評価モード」での動作がずっと続いていたのですが、ようやくAIが結論を出したようです。

続きを読む “スマートは向いてないらしい”
PCでpovo2.0、実はめんどくさい?

PCでpovo2.0、実はめんどくさい?

先日、povo2.0のトッピングについて話題にしたときに、

もし「12 GB(365 日間)」とかあると、ワタシにはぴったりかも知れませんが、いくらくらいでトッピングさせてくれるでしょうか。

次のSIM探し (2) – SSK World https://www.sskworld.net/2023/08/next-sim2.php

と書いたのですが、まさにその直後のタイミングで、povo2.0が「6 GB (180日間)」というトッピングを期間限定で提供することを発表しました。期間もデータ量もちょうど半分で、価格は2,970 円(税込、以下同様)。30日あたりにすると495円ということになります。

続きを読む “PCでpovo2.0、実はめんどくさい?”