南信州が近くなる
今週は、月曜日・5月30日に、国土交通省 … 続きを読む 南信州が近くなる
今週は、月曜日・5月30日に、国土交通省 … 続きを読む 南信州が近くなる
スマートフォンの更新に合わせて、メインの通信回線をOCNモバイルONEに乗り換えてから、半年近くが経ちます。とりあえず、不満らしいモノは全然思いつきません。何より、Amazon Music Unlimitedのストリーミングがハイレゾ音質で使い放題。文句などあろうはずがありません…何だかイチローの引退会見みたいな言い回しですが。
続きを読む “ドコモがdocomoのMVNO?”この週末は、今月17日に続いて、荒れ放題だった庭をちょっとだけですが手入れすることができました。一時は住人がいる家の庭とはとても思えない状況でしたが、これで少しはマトモになったかな?と思っているところです。まあ、まだまだ不満だらけなのですが。
続きを読む “少しはマトモになったかな?”この週末は、平日中にいろいろ頑張りすぎてしまったせいか、寝ている時間が長く、ホントになんにもしない週末で終わってしまいました。とはいえ、週に1度の定期更新に穴を空けるのもイヤなので、前から気になっていたアレの話でも、してみましょうか。
続きを読む “Rakutenは最強になったのか”薪ストーブのメンテナンスは午前中で終わったので、午後は家の仕事を片付けることにしました。特に、庭にいろいろと仕事を積み残してあったので、何とか片付けておきたいところでした。
続きを読む “半日は庭いじり”5月も半分が過ぎました。ここ数年、我が家で5月の恒例行事となっているもののひとつが、薪ストーブのメンテナンス。家を新築した頃は煙突掃除を自分でやっていたのですが、2018年からは毎年、ストーブを設置していただいたランドマークストーブさんにお願いしています。
続きを読む “10年目、依然素人”ゴールデンウィーク中に出掛けた薪割り会の現場に、この週末も出掛けて、追加で薪を持ち帰ってきました。走らせると前後の重量バランスが変わったのがすぐわかるくらい積み込みましたが、それでも現場にはまだ結構タンコロが残りました。
続きを読む “実質ほぼまる二日”5月になりました。大型連休を存分に楽しんで、今日で最終日…という方も多いのではないでしょうか。新型コロナウイルス感染症の扱いが、連休明けからはインフルエンザなどと同じ「5類感染症」となるのだそうで、実際に流行も落ち着いてきた状況で、ひと足先に開放感を満喫するムードが広がっていたと思います。
続きを読む “Garden Week”5年ぶりに復活した「レッツノート以外の何か」シリーズの記事の続きです。前回は「レッツノート以外の何か」を自分のPCとして持ち歩く機会がある…という話をしたところですが、別にそれほど特殊な話ではありません。職場で自分に割り当てられたPCがモバイルノートに更新され、外出先にも持ち出すようになりました。とはいえ、現在の私は業務用のPCを選定できるような立場にはありませんから、好きなモノを使わせてもらえるわけではありません。
続きを読む “レッツノート以外の何か・2023 (2)”レッツノート・CF-SV8を使い始めてから5年目に突入しています。SSDをより大容量の1 TBのものに交換して延命を図っているわけですが、基本的には問題なく使えているものの、基礎体力の不足を感じる場面はちらほらあります。
続きを読む “レッツノート以外の何か・2023 (1)”