堂々と開けられる

9月5日(現地時間)にThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Editionがお披露目されたときに、レノボが出しているリリースノートを、改めてじっくり読んでみました。実は、以前から気になっていることが2つあります。

ひとつはバッテリーでの動作時間の話。レノボのWebサイト上で公開されているThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Editionの製品仕様を見ると、「JEITA 測定法 3.0: 動画再生時 約 11.6 時間・アイドル時 約 14.5 時間」と記載されています。

このJEITA 測定法 3.0とは、正確には「JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver. 3.0)」というもので、JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)の PC・タブレット事業委員会が定めている計測方法です。日本でPCを販売するメーカーは、基本的にこの方法で計測した結果を載せてくれているので、いろいろなメーカーの製品を横並びにしてバッテリーの持ちを比較することができます。ただし、動画再生という、現在のPCに掛ける負荷としてはあまり重くない(画面表示はともかく、CPUあたりはほとんど動いていないはずですからね)処理を使って計測するため、実際に使える時間はずっと短いことが多いようです。

一方で、件のリリースノートには、MobileMark 25というベンチマークソフトで計測した結果が掲載されています。こちらは、Microsoft OfficeやAdobe Creative Cloudなどの実アプリケーションを、実際にユーザーが行う作業を想定しながら動作させて、バッテリーライフを計測します。CPUやGPUなどにも相応の負荷がかかる分、JEITA測定法よりは実情を捉えられるのでは?という気がします。幾分マシ…という程度だとは思いますけどね。

ただ、気になっているのが、MobileMark 25では「18時間以上動作する」という結果が出ていること。本来いちばん短くなりそうなMobileMarkの数値がいちばん長いというのは、にわかには信じがたいのですが…。少なくとも3つの数値のどれかは、何かを間違えているのではないか?と疑っています。細かい動作条件を確認し切れていないので、何とも言えないところではありますが、全ての数値が大間違いというのでもなければ、「まる一日動かせる」という評価は動かなさそうです。


それ以上に気になるもうひとつも、バッテリー絡みの話。ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Editionでは、内蔵の動作用バッテリーが「CRU」に指定されています。CRUとは「Customer Replaceable Unit」の頭文字を取ったものだそうで、レノボが指定する、顧客が自分で交換可能な部品のことです。

CRUに指定されているパーツについては、ユーザーマニュアルに交換方法が記載されています。故障等で交換が必要になった場合には、交換用パーツが送付されてきて、ユーザー自身が交換することになります。筐体を分解して交換するようなパーツもありますが、純正の交換用パーツに交換している限りは、保証が無効になることはありません。

以前ご紹介したdynabook X83 CHANGERと同じような位置づけで、バッテリーの交換をメーカーに依頼するために本体ごと送付しなくてはならず、何日も使えなくなる…という事態を避けることができます。レノボとしては、ユーザーの利便性だけでなく、バッテリーを交換しやすくして長期間使ってもらえるようにしよう…という環境面の配慮を前面に押し出した紹介をしています。


もっとも、レノボやDynabook社が純粋にユーザーの利便性や環境への配慮からこうした仕様にしているのか?となると、おそらくそうではありません。EUが定める「2027年までに、バッテリーを内蔵する機器はバッテリーを交換できるようにしなくてはならない」という規制に対応するために、先行的に取り組んでいるものではないかと思います。

EU議会の定めるこの手の規制はいろいろありますが、コレを守らないとEU圏内では商品を売れなくなってしまう…という、実に強引なモノです。あのApple社ですら、iPhoneのLightning端子をUSB Type-Cに替える羽目になったり、EU圏内でだけはApp Store以外からもアプリを買えるようにしたり…といった対応を余儀なくされています。

この「バッテリー交換規制」も、多くの電気機器メーカーが対応を迫られるようになっているものですが、バッテリーを交換できないように本体に組み込んでしまうことで、機器が小型・軽量化している面もあるわけで、私たちが失うモノも結構多そうな気がします。例えば完全ワイヤレスイヤホンとか、どうなっちゃうのかしら。

ともかく、ライバル他社の製品では、電池交換のために何日間もPCを手放さなくてはならないモノがほとんどで、これは実に好感度の高いポイントです。ただ、それ以前に、ThinkPadってマニュアルに分解方法が載っていて、保証を気にせずに堂々と蓋を開けられるんだ…と、そのこと自体に興奮してしまうワタシ。ビョーキですかねぇ?



1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

金額を選択

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

またはカスタム金額を入力

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる