次のSIM探し (4)

次のSIM探し (4)

3回に分けて、ワタシにフィットするかもしれない乗り換え先の通信回線について考えてきました。基本的には、既存の4回線のSIMをどう切り替えていくのか?ということで考えてきたのですが、そこに留まらず我が家全体の最適化を図ろうとすると、別の選択肢も考えられます。

続きを読む “次のSIM探し (4)”
次のSIM探し (3)

次のSIM探し (3)

「次のSIM探し」シリーズの続き。前回は、「mineoも意外にイイかも」という前振りだけして終わりました。mineo(まいねお)は、NTTドコモ・au・ソフトバンクの回線どれを選んでも同一金額でほぼ同一のサービスが受けられる…という貴重なMVNOですが、サービス内容自体にも、単なる「格安SIM」とはちょっと違った、面白いプランやオプションがいろいろあります。

続きを読む “次のSIM探し (3)”
次のSIM探し (1)

次のSIM探し (1)

今年も残すところあと4ヶ月少々…という表現をするには、ちょっと早すぎる時期かも知れません。しかし、ぼーっとしていると、今年もあっという間に終わってしまうような気がしてなりません。年々、月日の過ぎるのが加速していくのを感じます。これが「トシを取る」ということなのか。

…というのはともかく、SSK Worldとしては、今年中には何とか整理しておかなくてはならない、なかなかアタマの痛い課題があります。それは、6月末で新規受け付けを終了したOCNモバイルONEから、我が家のモバイル通信回線をどう乗り換えていくのか?を決めておくことです。

続きを読む “次のSIM探し (1)”
招かれざる居候

招かれざる居候

8月も中旬に入りました。夏まっただ中…というよりは、立秋を過ぎたので気兼ねなく庭いじりができる!というのが嬉しいワタシです。もっとも、猛暑のため日中は作業できないのが不満ですが。

庭仕事をしていると、いろいろな虫たちに出会います。植物がたくさんある庭ですから、そこで虫たちが元気で過ごしていること自体は非常に良いと思うのですが、中には私たちが安全に過ごすためにはちょっと困った存在たちもいます。

続きを読む “招かれざる居候”
評価中が終わらない

評価中が終わらない

先日、レッツノート・CF-SV8のSSDを再換装した際には、Windows 11 バージョン22H2のクリーンインストール状態を作ることにこだわりました。理由については既にお察しの方も多いのではないかと思いますが、このバージョンから導入されたWindows 11の新機能・「スマートアプリコントロール」を試してみたかった…というのが大きな動機です。

続きを読む “評価中が終わらない”
間日を間違える

間日を間違える

夏の土用まっただ中です。この時期は、基本的には土に触るお仕事はNG。草取りや草刈り、庭木の剪定などの作業はしないことにしています。人によって禁忌としている作業の解釈は少々異なったりもしますが、私としては土公神(どくじん:土の神様)様に「コレなら大丈夫?」とその都度お伺いを立てるくらいなら、静かにお休みしていただきたいところです。

とはいえ、それでは幅広い社会活動がストップしてしまいタイヘンだから…ということなのか、土用には「土公神様がお出かけしている日」ということで、土いじりをして良い「間日(まび)」というのがある…という話は、以前から紹介しているところです。

続きを読む “間日を間違える”