やっぱりカッコ悪い


私の自作PCのUSB3.0絡みらしき不具合に対処するために、USBポートを増設できるフロントパネルを入手してきました。アイネックスのPF-004は、USB3.0とUSB2.0各2ポートを備えた、3.5インチベイ内蔵型のフロントパネルです。接続ケーブルはマザーボード上のヘッダピンに直接差し込めるタイプですから、背面パネルにケーブルを引き回すタイプのものとは違い、ちゃんとポート数そのものを増やすことが出来ます。

Ainex PF-004
構造は実にシンプルで、説明書など見るまでもなく、簡単に組み込むことが出来ました。動作の方もUSB3.0、USB2.0ともに問題なし。あとは各デバイスを接続するポートにさえ気をつければ、これで状況は落ち着くのではないかな?と思っています。
ただ、かなり不満なのがフロントパネルの色が真っ黒なこと。せっかく外見にもこだわったシルバーのアルマイト仕上げのケースを使っているのに、これはあまりにもカッコ悪すぎます。かつてフロントパネルを自分で塗装した経験もありますし、フロントにアルマイトのカバーを被せたこともありますが、今回はどうしたものか。ちょっと思案中です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD USB Type-C Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス ワイヤレスWAN 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 土用 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 記念日 野球 音楽 食べる