-
ThinkPadの流儀 (2)
先週購入したThinkPad X13 Gen 6 Intelの印象について語り始めたら、文章が長くなりすぎて収…
-
ThinkPadの流儀
先週届いたThinkPad X13 Gen 6 Intelを、早速毎日持ち歩いています。人生で初めて「レッツノ…
-
ようこそ、ThinkPad X13 Gen 6 Intel
既に先日お伝えしているところですが、金曜日・8月22日に、ThinkPad X13 Gen 6 Intelが我…
-
6年半、さすがに限界か
レッツノート・CF-SV8が「バッテリー残量表示補正を行ってください」というメッセージを送ってきたので、就寝前…
-
ThinkPad X13 Gen 6・WWANの重さを考える
相変わらず、新しいモバイルノートPCに何を選ぶかを考えています。先日ご紹介したThinkPad X13 Gen…
-
何をあきらめようかしら
6月になりました。エコキュートを交換したことで、今年の我が家にとって最大級のイベントであった「卒FIT」は一つ…
-
謎の大復活
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、間もなく満6年を迎えます。こんなに長い期間使い続けるとは想定してい…
-
GOATはどいつだ?
「goat」という英単語は、教科書的には動物のヤギ(山羊)の意味が基本ですが、特にアメリカ英語のスラングとして…
-
Copilotにタッチしたい
10月のアタマから、Microsoft社がWindows 11の大型アップデート・バージョン24H2の配信を始…
-
バッテリーの粘り腰
レッツノート・CF-SV8は、約半年に1度「バッテリー残量補正を実施してください」というポップアップメッセージ…