バックパックのUSBを強化したい

バックパックのUSBを強化したい

今年アタマにWILLINGのバックパックを購入し、毎日の通勤で使っています。最初は「大きすぎるかもなぁ」と思っていたのですが、実際に使ってみると、背中にピッタリ張り付く感じで、大きさはあまり気にはなりません。もっとも、大容量なのをいいことにアレも、ソレも…と詰めてしまうと、さすがに少々重さは感じますけどね。

ノートPC2台くらいなら楽々入る専用スペース、背中側にある財布入れなど、機能面でもいろいろ面白い仕掛けがあって、活用させてもらっています。総合的には満足度は高いと言えるのですが、中にはイマイチ出番がない装備があって、そこは不満です。

続きを読む “バックパックのUSBを強化したい”
Wear OS 4が飛んできた…が

Wear OS 4が飛んできた…が

1年半ほど、SSK Worldでは話題として取り上げてこなかったスマートウォッチ・Galaxy Watch4でしたが、別に飽きてしまったわけではなく、相変わらず毎日ワタシの右腕に巻き付いて働いています。依然として心電図や血圧の計測は日本では提供されないままで、そこは非常に寂しいのですが、生活記録デバイスとしてはちゃんと仕事をしているので、まあ良しとします。

そんな風にワタシとまったりと日々を過ごしていたGalaxy Watch4でしたが、先日久々にちょっと大きな動きがありました。

続きを読む “Wear OS 4が飛んできた…が”
スマートは向いてないらしい

スマートは向いてないらしい

レッツノート・CF-SV8のSSDを再換装してから、ひと月少々が経ちました。とりあえずは特に問題もなく、ごく普通に動いているようです。Microsoft Edgeのスリープタブがアクティブに復帰するのに少々時間がかかるのは気になりますが、これはSSDが原因ではなく、CPUやRAMなど他のコンポーネントが足を引っ張っている可能性が高いと思っています。

今回は、Windows 11のバージョン22H2がクリーンインストールされた状態を用意して、このバージョンの新機能・スマートアプリコントロールの動作を確認することにしていました。「評価モード」での動作がずっと続いていたのですが、ようやくAIが結論を出したようです。

続きを読む “スマートは向いてないらしい”
PCでpovo2.0、実はめんどくさい?

PCでpovo2.0、実はめんどくさい?

先日、povo2.0のトッピングについて話題にしたときに、

もし「12 GB(365 日間)」とかあると、ワタシにはぴったりかも知れませんが、いくらくらいでトッピングさせてくれるでしょうか。

次のSIM探し (2) – SSK World https://www.sskworld.net/2023/08/next-sim2.php

と書いたのですが、まさにその直後のタイミングで、povo2.0が「6 GB (180日間)」というトッピングを期間限定で提供することを発表しました。期間もデータ量もちょうど半分で、価格は2,970 円(税込、以下同様)。30日あたりにすると495円ということになります。

続きを読む “PCでpovo2.0、実はめんどくさい?”
評価中が終わらない

評価中が終わらない

先日、レッツノート・CF-SV8のSSDを再換装した際には、Windows 11 バージョン22H2のクリーンインストール状態を作ることにこだわりました。理由については既にお察しの方も多いのではないかと思いますが、このバージョンから導入されたWindows 11の新機能・「スマートアプリコントロール」を試してみたかった…というのが大きな動機です。

続きを読む “評価中が終わらない”
レッツノート以外の何か・2023 (3)

レッツノート以外の何か・2023 (3)

今年で購入から5年目を迎えるレッツノート・CF-SV8については、内蔵SSDを交換したり、設定をリセットしたりして、少しでも長く快適に使えるように延命措置を施しているところですが、一方では次に乗り換える新しいモバイルノートPCをどうするか?も常に考えています。正直なところかなり難しい選択を迫られていますが、先日、非常に気になる新製品の発表がありました。

続きを読む “レッツノート以外の何か・2023 (3)”
まっさらのイレブン

まっさらのイレブン

先日、レッツノート・CF-SV8の内蔵M.2 SSDをふたたび交換しましたが、今回はSSDのクローンは行いませんでした。というのも、今回はWindows 11の最新版・バージョン22H2がクリーンインストールされた、まっさらな環境を作りたかったから。それなら旧環境の引っ越しなんてそもそも要りません。

続きを読む “まっさらのイレブン”
最後のパワーアップ

最後のパワーアップ

Amazonプライムデーの先行セールの時に注文してあった交換用のM.2 SSD・Samsung 980 PROは、注文の翌日には我が家に届きました。以前からAmazon.co.jpは翌日配達でしたが、かつては夕方に発送されて翌日の午前中に届いていたのが、最近は日付が変わった頃に発送されてその日の夕方から夜に届く…というパターンが増えているような気がします。梱包の自動化が高度に進んでいるのに対して、配送の方は相変わらず人手が必要な作業。働き方改革の一環としても、こうなるのは理解できます。

続きを読む “最後のパワーアップ”
これが最後のパワーアップか

これが最後のパワーアップか

7月10日・11日の2日間、Amazon.co.jp では年に一度の「プライムデー」セールが開催されます。その名のとおり、会員サービス・Amazonプライムの会員のみを対象としたバーゲンセールです。例年7月に開催される(過去には時期がずれたこともありましたが)ので、夏のボーナスが出たばかりのワタシにとっては危険な企画です。今年も、ずいぶん減らされたものの、無事ボーナスはいただけました。ありがたいことです。

プライムデー開催に先立ち、今日・9日から「先行セール」なるものが始まっています。既にいろいろな商品が割引価格になっていて、これって実質的には4日間のセールだよなぁ…と思いつつ、売り切れないうちに買い物しなくては!と、商品をチェックしているところです。

続きを読む “これが最後のパワーアップか”