
デザインのコストと価値
11月16日に、バルミューダから「BALMUDA Phone」が発表されました。26日から販売されます。5月にスマートフォンへの参入を発表した際には、「5G対応で、11月以降の発売を予定」「端末製造は京セラが担当」「ソフトバンクが取り扱う。SIMフリーとしての販売も予定」とのことでしたが、今のところ発表どおりの展開を実現できていることになります。
バルミューダといえば、扇風機やトースターなど、独特の世界観を打ち出した商品開発で、プレミアムなブランドイメージを作ってきた家電のメーカーですが、スマートフォンへの参入については、少なからぬ驚きを持って迎えられました。激しい性能競争・価格競争にさらされ、差別化が非常に困難な分野で、どのような形で彼らの世界観を表現するのだろうか?というところが、私の興味の中心でした。おそらく、多くの方々が同じような思いで今回のリリースを待っていたと思います。
続きを読む “デザインのコストと価値”