評価中が終わらない

評価中が終わらない

先日、レッツノート・CF-SV8のSSDを再換装した際には、Windows 11 バージョン22H2のクリーンインストール状態を作ることにこだわりました。理由については既にお察しの方も多いのではないかと思いますが、このバージョンから導入されたWindows 11の新機能・「スマートアプリコントロール」を試してみたかった…というのが大きな動機です。

続きを読む “評価中が終わらない”
最後のパワーアップ

最後のパワーアップ

Amazonプライムデーの先行セールの時に注文してあった交換用のM.2 SSD・Samsung 980 PROは、注文の翌日には我が家に届きました。以前からAmazon.co.jpは翌日配達でしたが、かつては夕方に発送されて翌日の午前中に届いていたのが、最近は日付が変わった頃に発送されてその日の夕方から夜に届く…というパターンが増えているような気がします。梱包の自動化が高度に進んでいるのに対して、配送の方は相変わらず人手が必要な作業。働き方改革の一環としても、こうなるのは理解できます。

続きを読む “最後のパワーアップ”
これが最後のパワーアップか

これが最後のパワーアップか

7月10日・11日の2日間、Amazon.co.jp では年に一度の「プライムデー」セールが開催されます。その名のとおり、会員サービス・Amazonプライムの会員のみを対象としたバーゲンセールです。例年7月に開催される(過去には時期がずれたこともありましたが)ので、夏のボーナスが出たばかりのワタシにとっては危険な企画です。今年も、ずいぶん減らされたものの、無事ボーナスはいただけました。ありがたいことです。

プライムデー開催に先立ち、今日・9日から「先行セール」なるものが始まっています。既にいろいろな商品が割引価格になっていて、これって実質的には4日間のセールだよなぁ…と思いつつ、売り切れないうちに買い物しなくては!と、商品をチェックしているところです。

続きを読む “これが最後のパワーアップか”
レッツノート以外の何か・2023 (2)

レッツノート以外の何か・2023 (2)

5年ぶりに復活した「レッツノート以外の何か」シリーズの記事の続きです。前回は「レッツノート以外の何か」を自分のPCとして持ち歩く機会がある…という話をしたところですが、別にそれほど特殊な話ではありません。職場で自分に割り当てられたPCがモバイルノートに更新され、外出先にも持ち出すようになりました。とはいえ、現在の私は業務用のPCを選定できるような立場にはありませんから、好きなモノを使わせてもらえるわけではありません。

続きを読む “レッツノート以外の何か・2023 (2)”
Mobile Music Workstation

Mobile Music Workstation

2月に、レッツノート・CF-SV8のSSDを1 TBの大容量のものに交換しました。その後様子を見ながら使っているところですが、今のところ大きな問題は起きていません。ときどき、スタンバイから復帰させるとしばらくマウスクリックに反応しないことがあるのが気にはなりますが、これはおそらくSSD固有の問題ではなく、Windows側の不具合ではないかな?と思っています。結構よくあるパターンなんだよなぁ…。

今回SSDを換装した大きな目的の一つは、これまで2台のPCに分散した状態だったアプリなどのリソースを1台に集約することでした。特にアプリの中には、1台のPCでの利用しか認めないライセンス形態になっているものが結構たくさんあります。2台のうち片方でしか動かない状況は、やはり不便だったんですよね。

続きを読む “Mobile Music Workstation”
CF-SV8のSSD交換

CF-SV8のSSD交換

レッツノート・CF-SV8のSSDを新しいモノに交換する準備が整いました。いよいよ、決行です。しかし、実際に作業の説明に入る前に、どうしても皆様に大事なことをお伝えしておかなくてはなりません。

今回これから説明する作業は、既製品のPCの分解、改造に当たり、基本的にユーザーの自己責任により行うべきものです。特に、この製品の場合封印シールが施されていますから、ユーザーが分解することで所定の保証は受けられなくなる可能性が非常に高くなります。この記事を見ながら作業してPCが動作しないなどの不具合が発生しても、ワタシは一切責任は負えません。ご承知置き願います。

…さて、それじゃ、始めましょうか。

続きを読む “CF-SV8のSSD交換”
中身をチェック

中身をチェック

Amazon.co.jpの初売りで購入した、レッツノート・CF-SV8のSSD交換用のパーツたち。注文したその日の夜には発送されて、翌日の夕方にはAmazon Hubのロッカーに入りました。たまたまいろいろと忙しく、取りに行けたのは深夜遅く。いつでも受け取れるのはありがたいです。

実際に使うのはまだずいぶん先になる予定でしたが、初期不良などあったときに対応できないと困ります。早速中身のチェックだけはしておくことにしました。

続きを読む “中身をチェック”