異例の超ロングセラー

G-SHOCK The G BLACK FORCE GW-700BDJ-2JF
修理に出していたG-SHOCK・GW-700BDJ-2JFが、無事直って戻ってきました。ピンが抜けて切れていたバンドがつながって一安心。スマートフォンの限られたバッテリー容量を有効に活用するため、役割分担するパートナーとしても腕時計の存在は重要です。また毎日付けて歩こうと思っています。
この腕時計を購入したのは2004年の年末でした。しばらく眠らせてあった時期はあったものの、今年で足かけ何と9年目を迎えます。私の手元で元気に動き続けていること自体は全く驚きませんが、それよりも驚嘆に値する事実がひとつあります。それは、毎年新しいG-SHOCKが大量にデビューして、次々に生産終了になっていく中で、この製品が今でも販売されていること。G-SHOCKのWebサイトでもちゃんと現行製品として紹介されています。おそらく、復刻モデルなどを考慮に入れなければ、現行ラインナップの中では最古参でしょう。
個性的なデザインの多いG-SHOCKの中では比較的クセのないシンプルなモデルで、飽きが来にくいことはあるのかも知れません。それにしても、これだけ長期間販売され続けるのは、おそらく異例中の異例です。根強いファン層が存在するのか、それとも大量の在庫を抱えて生産を終了するにもできないのか…理由は謎ですが、まだ型落ちになっていないのは嬉しいですね。そして、そんなロングセラーモデルと巡り会えたことには、ただならぬ縁を感じます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス ワイヤレスWAN 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 土用 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 記念日 野球 音楽 食べる