基礎、着々と進む

2012年8月22日・基礎コンクリート打設
今日もまた、夕方に現場に足を運んでみました。3日前に鉄筋が張り巡らされていた基礎に、コンクリートが流し込まれていました。着々と作業が進んでいるのがわかります。
そして、現場には1BOX車が1台。今日も無事現場の方に会うことが出来ました。片付け作業の途中だったようです。ずいぶん日が短くなったとはいえ、まだ午後6時でも十分明るさは残っていますから、炎天下の真昼に作業するよりは、夕方の方が過ごしやすいかも知れません。


2012年8月22日・母屋の基礎
母屋の方は、まだ立ち上がっている鉄筋がかなり見えている状況。この後は内側の型枠も設置され、外縁の立ち上がる部分にコンクリートを打設することになります。

2012年8月22日・離れの基礎
離れの方は、すっかり鉄筋が見えなくなるところまでコンクリートで埋められました。配管が突き出している場所には、トイレが設置される予定です。まだ上水道も下水道も接続されてはいないんですけどね。
現場監督のOさんからは、「8月中に基礎を仕上げてほしい」と指示されているそうです。9月初頭にはログ壁などの木材の材料が現場に届き、上棟に向けて進んでいく…ということになりそうです。もっとも、ログ材はカナダから船に乗ってやって来ますから、まだ日程は何とも言えないところのようですが。今は太平洋上で波に揺られている頃でしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2012年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる