,

eyefiカードの注意点

先日ご紹介した、Wi-Fiによる無線通信機能を内蔵したSDHCメモリーカード・eyefi(あいふぁい)。実戦デビューは、月曜日・24日から出かけた家族旅行になりました。この旅行、妻と娘だけではなくお義父さんとお義母さんも同行してくれました。合計5人の大所帯。このメンバーで泊まりがけで出かけたのは、実に6年半ぶり。できることなら、年に1回くらいはこうして出かけられるといいですね。

2014年11月24日・修善寺虹の郷の紅葉24日に修善寺虹の郷からSNSに投稿した写真は、α55で撮影して、eyefiカードで206SHに転送したものを使いました。画像の鮮明さも、色合いも、206SHの内蔵カメラで撮影したものとはレベルが違いますね。画素数では大差ありませんし、レンズの明るさでは単焦点レンズであるスマートフォン内蔵カメラの方が有利なはずなんですが、写真撮影がメインの機能なのか、数ある機能の中のひとつなのかの差は歴然としています。

SNSに載せる全ての写真にそこまでのクオリティが必要だとは思いませんが、ここぞという場面で使えるオプションとしては、デジタル一眼からの画像転送は効果的だと思いますね。今後もぜひ活用していきたいところです。


ところで、今回実際に使ってみて、eyefiカードを使う上で気をつけなくてはならない点が見えてきました。eyefiカードの無線転送機能が有効になっている場合、写真が撮影されると、カード内のメモリー部分に画像データが記録された後で、そのデータが無線で送信されるわけですが、無線LANの規格はIEEE802.11b/g/n対応である程度速度が確保できるとはいえ、一連の作業にはそれなりに時間がかかります。

このため、eyefiのマニュアルにも、送信が行われている間はカメラの電源を切らないように…という注意書きがありますが、そもそもデジカメのメモリーカードスロットはこういう使い方をされることが想定されていないのが普通です。特に私の場合、電力消費が大きくなりがちなα55で少しでも電池を長持ちさせるために、操作がないときにパワーセーブモードに入る時間は最低限に設定していますし、シャッターを切った直後に電源スイッチを切る動作は、既に習慣になっています。

24日は、撮影中にメモリーカードのエラーでα55の動作が停止してしまうことが何度かありましたが、どうも予期しないタイミングでeyefiカードへの電源供給が止まってしまったことが原因になっていたようです。もともと、メモリーへの書き込み中に電源供給が止まっては困るはずで、そのための制御もしているはずだと思うんですが、使っている範囲では他の理由が思いつきません。

とりあえずは、パワーセーブに入るまでの時間を少し延ばした上で、eyefiカードへの転送は常時無線を繋いでおくのではなく、ここぞというときにだけ行うようにして使っています。メモリー上のデータエラーも修復しておきました。これでエラーが改善しないようでは、ハードウェア的な問題かカメラとの相性か…ということになってしまいますが、しばらく様子を見てみましょう。



投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:


1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

Choose an amount

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

Or enter a custom amount

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる