- 
 梅雨入り前に23日に誕生日を迎えて、またひとつトシを取りました。今さら誕生日をめでたがるような年齢でもありませんが、また1… 
- 
 夏は来ぬ。「夏は来ぬ」といえば、明治時代に作られたいわゆる文部省唱歌で、NHK「みんなのうた」で取り上げられたこともあり… 
- 
 いつまで、続けられるかもうすぐ10月が終わります。季節は秋から冬へと移り変わるところで、ちょうど現在は秋の土用の真っ最中。相変わらず… 
- 
 カエル、色いろいろ先週、シマトネリコを剪定するときに、ちょっと久しぶりにアルミの脚立を引っ張り出しました。普段は、倉庫と薪小屋新… 
- 
 剪定の秋・2023相変わらず残暑が厳しく、秋になったなぁ…とはとても思えないのですが、それでも9月も既に半ばとなっております。こ… 
- 
 間日を間違える夏の土用まっただ中です。この時期は、基本的には土に触るお仕事はNG。草取りや草刈り、庭木の剪定などの作業はしな… 
- 
 少しはマトモになったかな?この週末は、今月17日に続いて、荒れ放題だった庭をちょっとだけですが手入れすることができました。一時は住人がい… 
- 
 半日は庭いじり薪ストーブのメンテナンスは午前中で終わったので、午後は家の仕事を片付けることにしました。特に、庭にいろいろと仕… 
- 
 Garden Week5月になりました。大型連休を存分に楽しんで、今日で最終日…という方も多いのではないでしょうか。新型コロナウイル… 
- 
 殖えるシマトネリコ我が家に引っ越してきてから、もうすぐ10周年を迎えます。振り返ってみると、最初は何もなかったところから、庭はほ… 






