- 
 嬉しい雨宿りFacebookの機能のひとつに、過去の同日にどんなことをタイムラインに書き込んだかを自動的に振り返ってくれる… 
- 
 草取り休暇この週末は、土曜・日曜と妻の店のイベントに出店しています。コロナ禍で人々が集まるイベントはすっかり少なくなって… 
- 
 みどりのリサイクルここ数年、年に2~3回くらいのペースで、庭のシマトネリコを剪定しています。小さな苗を植えたときから、大きくなる… 
- 
 手に負えなくなる前に6月に入りました。今年は想定外に梅雨入りが早く、しかもしっかり雨が降っているので、ワタシとしては庭仕事がなかな… 
- 
 手が届くうちにこの週末は、土・日を休んだ後も、週明けの21日が敬老の日、22日が秋分の日…ということで、都合4連休となってい… 
- 
 切りました、伸びました5月も後半。季節は春から夏へと移り変わっていく中で、この時期は庭の植物たちが元気に育っていくのを見るのが楽しみ… 
- 
 やるべきことから2月4日は立春。冬の土用の間は庭の工事関係は休んでいましたが、これでまたいろいろイジれるようになります。やりた… 
- 
 思い切って切り落とす明日は節分。「冬」最後の週末です。先週に続いて、薪割りの作業も進めていますが、他にもこの時期にやっておきたい…… 
- 
右と左と9月もちょうどど真ん中。嬉しいことに、夏の暑さがだんだん収まって、過ごしやすくなってきたこの時期に、カレンダー… 
- 
伸びる、伸びる、伸びる20日から夏の土用に入りました。この日はいわゆる「土用の丑の日」でした。皆さんには「ウナギを食べる日」として最… 






