切りました、伸びました

5月も後半。季節は春から夏へと移り変わっていく中で、この時期は庭の植物たちが元気に育っていくのを見るのが楽しみです。

ミモザアカシアに実が付きました

3月にきれいな花を咲かせてくれたミモザアカシアには、たくさんの実が付きました。これを集めて種をまけば増やせるはずなのですが、とりあえずそこまでやるつもりはありません。広くはない庭で、植えるところもありませんしね。

というわけで、今年もバッサリ枝を切り落としました。これだけ短く切り落としても、夏にはまた伸びてきて、次の春にちゃんと花を咲かせてくれるはずです。ただ、上の方はもともとあまり枝が伸びていない状況で、どこまで切れば良いのかちょっと迷うところです。


エルダーフラワーが倉庫の屋根を越します

寒い時期に剪定してあった木たちも、すっかり大きくなりました。かなり思い切って枝を落としたエルダーフラワーもたくさんの枝葉を伸ばし、一番高いものは倉庫の屋根を越えてきています。

シマトネリコもすっかり元の勢い

そして、こちらもかなり思い切って枝を落としてあったシマトネリコも、気がつけば何事もなかったように青々とした葉を茂らせています。

大きくなるのが楽しみ…というよりも、大きくなりすぎて手に負えなくなるのが心配で、こまめに手を入れるしかありません。もちろん、それが嫌なわけではなく、むしろ楽しみで仕方ないのですが、家には他にもやりたいことが山積みです。あ~、忙しいったらありゃしない(笑)。

コメントを残す