- 
ブルーレイレコーダーがやって来た先週は、ボーナスで何を買おうか迷っていた私ですが、家族と話し合った結果、この冬の目玉商品が決まりました。 我が… 
- 
自作PCは増殖する(2)WinDyはOMEGAまで待て 前回からちょっとご無沙汰してしまいましたが、自作PC増殖作戦・第2ラウンドです… 
- 
中途半端に最先端散財の季節? 今年も無事冬のボーナスが支給されました。相変わらず景気がよいとは言えないご時世に、もらえるだけで… 
- 
出っ張りにこだわる加護ちゃんノート、更新 10月11日の月曜日から、松下電器がメインスポンサーの連続ドラマ・「こちら本池上署」の… 
- 
アルミ兄弟そろい踏みPrescottの処遇 まずは経過報告から。前々回、前回とテストを続けてきたPentium 4 3.2EGHz… 
- 
アップグレード連鎖東京土産。 先週、盛岡からの帰りに東京に寄って、自作パソコン用のパーツを買い込んできました。直接のきっかけはこ… 
- 
NASの使い道 (デスクトップ編)早くも限界が近い? 自作デスクトップ機に内蔵されているハードディスクの容量は、システムをインストールしているR… 
- 
前からヤリたい呪われた液晶・続報 今回も本題の前に一つ。前回ちょっと触れた液晶ディスプレイの不具合の件ですが、一昨日ナナオの… 
- 
サービスパック導入も楽じゃない期待していいの? 先週あたりから、Panasonicのパソコン総合ホームページで「新・Let’s … 
- 
てんこ盛りマザーの優位こんなはずでは… 私の自作タワーも見事2GHzオーバーを果たしたわけですが、実は1つ困った問題を抱えていました… 






