Panorama・瀬戸大橋

久々の「Panoramaシリーズ」の舞台は瀬戸内海。自然の雄大さというよりも、そこに挑んだ人類の叡智の結晶・本州四国連絡橋を狙ってみました。実はプチ土木ヲタクの私にとっては、橋は一番楽しい被写体の一つです。吊り橋や斜張橋の芸術的な造形は、シンプルな物理法則が描き出すんですよね。まだ行っていない橋もありますが、いつかは出かけてみたいと思っています。


(2004年10月25日撮影:DiMAGE Xt・オート)

1024*768 pixels, 124KB

瀬戸大橋を走る
(1024*768 pixels, 124KB)

4131*768 pixels, 417KB:横5枚

瀬戸大橋・与島から本州方向を見る
(4131*768 pixels, 417KB:横5枚)

1642*768 pixels, 146KB:横2枚

瀬戸大橋・与島から四国方向を見る
(1642*768 pixels, 146KB:横2枚)

2048*768 pixels, 235KB

淡路島から見る明石海峡大橋
(2048*768 pixels, 235KB)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2004年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

タグクラウド

2年縛り Amazon Android AQUOS sense7 BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY Facebook iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD Twitter USB PD USB Type-C Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ シマトネリコ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートウォッチ スマートフォン テレビ デリカD:5 バージョンアップ ブログ マラソン メジャーリーグ レッツノート ログハウス ワイヤレスWAN 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 土用 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる