レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、もうすぐ5年になります。先日、「バッテリー残量補正」の実施を促すポップアップが表示されたので、就寝前にスタートさせておきました。システムに一度充放電させて正確な容量を量るわけですね。前回は6月でしたから、半年ぶりということになります。

今回も合わせて、コレまでの変遷を示したグラフを載せておきます。今回の補正終了後に、積算充電指数は760、満充電容量は32,570 mWhとなりました。充電回数の増加は前回よりもやや少なめで、まあそんなもんか…というところでしたが、今回ショックだったのは満充電容量が一気に落ち込んだこと。前回から2,360 mWhの減少で、定格容量の76.7 %になっています。

前回の補正後の満充電容量の診断値が甘すぎたのかも?という可能性もありますが、確実に容量が減り続けているのは確かです。実際に使っていても、バッテリーのみで走らせられるのはせいぜい半日になっていて、スタミナの低下を実感しています。

本来なら、もうそろそろ新しいパソコンに買い換えを考えたいところです。Meteor LakeことCore Ultraシリーズも登場したところで、この冬の新製品はどんなモノが出てくるのか気になっているところなのですが、何しろ先立つものがなく…(涙)。バッテリーだけでも買い換えようかしら。それができるのがレッツノートの強みですしね。

を表示



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる