-
間日に頑張る (2)
夏の土用まっただ中です。7月31日には2度目の土用の丑の日(「二の丑」なんて呼ばれ方もしますが)がやって来まし…
-
間日に頑張る
先週土曜日・7月19日から、夏の土用に入っています。初日の19日は、多くの皆さんにとっても「ウナギを食べる日」…
-
短い夏
7月11日頃から、我が家の近所でもセミの声が聞こえ始めました。自分の中では、ようやくこれで梅雨明けしたなぁ…と…
-
1日早く、夏は来ぬ。
巷は大型連休後半戦のまっただ中ですが、私は自宅で庭仕事です。とはいえ、この時期は春の土用なので土いじりは基本的…
-
夏は来ぬ。
「夏は来ぬ」といえば、明治時代に作られたいわゆる文部省唱歌で、NHK「みんなのうた」で取り上げられたこともあり…
-
いつまで、続けられるか
もうすぐ10月が終わります。季節は秋から冬へと移り変わるところで、ちょうど現在は秋の土用の真っ最中。相変わらず…
-
間日を間違える
夏の土用まっただ中です。この時期は、基本的には土に触るお仕事はNG。草取りや草刈り、庭木の剪定などの作業はしな…
-
Garden Week
5月になりました。大型連休を存分に楽しんで、今日で最終日…という方も多いのではないでしょうか。新型コロナウイル…
-
左側だけ立てました
「草取り休暇」のときに、暑い午後は別の仕事をやりました…と紹介しましたが、こう書いておいて記事にしないわけには…
-
草取り休暇
この週末は、土曜・日曜と妻の店のイベントに出店しています。コロナ禍で人々が集まるイベントはすっかり少なくなって…