背丈を超された

火曜日・8月7日は立秋。とはいえ、暦の季節なんか全く無関係に、猛暑の日がもうしばらくは続きそうです。土用が終わったので、花壇の植え替えなどもしたいところなんですが、屋外での活動そのものが困難で…どうしたものか。

とはいえ、よく晴れて、ときには多く雨が降り、植物たちには成長のためのエネルギーが最大限に与えられている…ともいえます。我が家の植物たちもその例外ではありません。

ミモザアカシアの支柱を延長しました

店先に植えたミモザアカシアは、先日の台風の後で支柱を立て直したのですが、支柱の長さが足りず、一番上の穂がだらりと頭を下げていたのが気になっていました。そこで、余っていた支柱を継ぎ足して、真っ直ぐに伸ばしてみました。

高さは2.5mほどになりました。私の身長は優に超えています。今のところは、デッキに登れば手入れができますが、もう少し伸びてきたら、相当タイヘンになりそうです。


いちばん北のユーカリは2m、手前の株はようやく1m

西側に植えたユーカリも、いちばん北側の株はもう私の背丈を超えて、2mほどになっています。思っていた以上に成長が早く、嬉しいことは間違いないんですが、それでもまだ幹は2cmもないくらいの細さで頼りなく、風に吹かれて揺れるのを見ると心配になります。

いちばん怖いのは台風の直撃です。根は浅いので、支柱が耐えきれなければひっくり返ってしまうでしょう。今年の秋が乗り切れれば、後は何とかなってくれそうな気がしますが…とにかく、祈るしかありません。

そして、もうひとつ気になっているのが、すぐ隣の株がまだ1mそこそこにしか伸びていないこと。同じようなところに植えているはずなのに、成長に差が出てしまうことは結構ありますが、これだけ差が付くのはやっぱり不思議です。時間差があっても良いので、こちらも伸びてきてくれるよう祈っています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

タグクラウド

2年縛り Amazon Android AQUOS sense7 BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY Facebook iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD Twitter USB PD USB Type-C Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ シマトネリコ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートウォッチ スマートフォン テレビ デリカD:5 バージョンアップ ブログ マラソン メジャーリーグ レッツノート ログハウス ワイヤレスWAN 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 土用 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる