嬉しい雨宿り

嬉しい雨宿り

Facebookの機能のひとつに、過去の同日にどんなことをタイムラインに書き込んだかを自動的に振り返ってくれる「思い出」があります。基本的には「懐かしいなぁ」と読むことが多いのですが、身につまされるような思いをすることも結構あります。特にツラいのは庭いじり関連の記事。昔は本当に丁寧に面倒を見ていたんだなぁ…とわかります。

ここひと月くらいの間「思い出」に何度か顔を出していたのが、庭先のシマトネリコの剪定。10 cmほどの小さな苗を植えてからもう7年が経ちますが、今では離れの屋根の高さを優に超え、我が家では最大の木になりました。我が家の庭木たちには結構紆余曲折を経ているものも多いのですが、コイツは挫折知らずでここまですくすくと伸びてきました。

続きを読む “嬉しい雨宿り”
妥協しない買い換え

妥協しない買い換え

先日、妻のノートパソコンを5年ぶりに新しいものに買い換えました。もともとそれほど性能の高いものではなかったのですが、最近は「作業の待ち時間が非常に長い」と苦情が出ていました。バッテリーもかなり劣化しているだけでなく充電に不具合が見られ、私もこれは更新時期だろう…と思っていました。Windows 11へのアップグレード対象からも外れてしまいましたしね。

続きを読む “妥協しない買い換え”
はじまるA列車

はじまるA列車

「A列車で行こう」(Take the ‘A’ Train)といえば、往年のジャズのスタンダードナンバーですが、今回の話題はそことは全くジャンルが異なります。ジャズも好きな音楽のひとつですし、できることなら自分で演奏してもみたいのですが、そちら側に立とうとすると相当ハードルが高く(涙)。

続きを読む “はじまるA列車”