,

「最優先」は本当らしい

ThinkPad X13 Gen 6 Intelを、レノボの直販サイトで注文しました。実際に決済まで手続きが済んだのは、8月9日(土)の午前中だったのですが、申し込んだ直後から、注文の詳細はWebページ上で確認することができました。カスタマイズ内容も全て画面から見ることができます。あまりに項目が多すぎて、どこかで間違えていないか心配になってしまいます。何度も見返して、小さな文字を読み直しましたが、とりあえずは大丈夫だったようです。

そして、このページには納期についても表示されていました。本体については、先に商品ページに記載されていたとおり、出荷予定は決済日から「最短4週間以上」。そして同時に注文したマウスについては「最短1-2営業日後」の出荷予定となっていました。全部そろったらまとめて出荷…ということではないようで、これなら、少なくともマウスの在庫状況に足を引っ張られて本体の出荷が遅れることは無いはずです。

マウスの方は、翌営業日の8月12日(土日・祝日を除くことになるので)に出荷されて、その翌日の13日には我が家に届けられました。小さなマウスを一つだけ入れるには不釣り合いな感じの、巨大な軽い箱でした。最近は結構よく見かける話なのですが、箱のサイズの共通化で梱包の合理化を図っているのでしょう。一方で、輸送効率としてはどちらに転ぶか微妙なところですね。不必要なほど大きな箱はスペースを食うようになってしまう一方で、箱のサイズが規格化されていれば隙間なく積み込みやすくなりますし。

「7代目をポチる」の中でもちょっと触れましたが、いかにもThinkPadらしいデザインで、仕様としてはシンプルな2ボタン、センターホイール付きのBluetoothマウスです。2台の端末へのペアリング設定を記憶し、底面のスライドスイッチでどちらの端末と接続するかを切り替えられるようになっています。

これまでモバイル用に使っていたMicrosoft Bluetooth Mobile Mouse 3600と比べると、少し長い代わりにかなり薄く、平べったい形状になっています。個人的には丸く盛り上がったタイプの方が好みではありますが、持ち歩くときの鞄などへの収まりは良さそうです。インナーケースのサイドポケットなどに放り込むこともできそうですよね…まだそれらしきモノは何も持っていませんが。


ThinkPad X13 Gen 6 Intel本体の納期については、もっとダイナミックな動きがありました。11日(月・祝)に注文の詳細をWebで確認してみると、それまで「最低4週間以上」だった出荷予定が、「出荷予定日:2025/8/16」という表示に変わっていました。16日は同じ週の土曜日で、発注から出荷までたった1週間しかありません。その後、13日(水)頃には「出荷予定日:2025/8/19」に変更されましたが、それでも発注から10日後には出荷ということになります。最初の「4週間以上」と比べれば半分もない短期間です。

16日の夜遅くに、「ご注文商品が出荷されました」という表題のメールが届きました。結果的に最初の出荷予定日どおりに出荷されたことになります。中国の工場でオーダーどおりに組み立てられてから発送されるカスタマイズモデルですから、作業状況によって予定は随時前後するものなのでしょう。それにしても、「4週間以上」とはあまりに時間のスケール感が違います。

実は、Zさんから10日(日)の朝に届いた「ご注文のお礼」メールには、こんな記載がありました。

納期についてですが、最優先で出荷するように工場へ依頼させていただきます。

2025/8/10、Zさんからの「ご注文のお礼」メール

届いたときにはさらりと読み流して「リップサービスだなぁ」と思っていたのですが、これはどうやら本当に「最優先で出荷するように」と工場に指示が通っている…と考えて良さそうです。「4週間以上」の方が大幅に余裕を確保した表現になっている可能性もありますけどね。

気になってWebを探ってみると、注文確定時に「Rep ID」を入力すると納期が早くなる可能性がある…という記事がありました。私がAmazonギフト券をもらうために、Zさんの担当者番号を入力した欄です。出荷が「優先される」可能性があるだけで、納期が早くなることが保証されているわけではない…ということのようですが、嬉しいメリットですね。これなら、購入前には積極的にコンタクトを取って相談するべきです。

ちなみに、最初に本体の出荷予定日が表示されるようになったときに、マウスの方も出荷予定が「出荷予定日:2025/8/12」に変更されていました。1日程度の話ではありますが、「最優先」の指示はこちらにも働いていたのかもしれません。


17日朝時点での、注文詳細画面での「お届け予定日」は8月25日。荷物の番号らしきリンクを開いた先の「簡易輸送検索結果」では、「お届け先配送」は8月23日となっていました。前者は顧客に対して示す余裕を加えた日付、後者が運送会社の管理している日程だろう…と解釈するなら、23日から25日の間に届く可能性が高いのではないかな?と思います。

そうなると、もしかすると今度の週末には手元に届いてしまうかも知れないのですが…まあ、こればかりは待つしかありません。楽しみにしつつ、続きはまた回を改めて。



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス ワイヤレスWAN 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 土用 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 記念日 野球 音楽 食べる