- 
再び着メロを考える
ハードウェアは進化しています 携帯電話の機能もあらゆる面で日々進化していますが、その中で数値的にわかりやすい進…
 - 
進化したiアプリ
3倍、3倍、さらに3倍 前にもちょっと触れた話ですが、504iシリーズからiモードの通信速度が最大28.8kb…
 - 
【号外】 文字の大きさを考える
京都でフィギュアスケートの全日本選手権が開催されました。先週のオランダでの試合で、公式戦では女子で世界初の4回…
 - 
初めての第九
12月21日・土曜日。ついにこの日がやってきました。浜松フロイデ合唱団のベートーヴェン第九交響曲演奏会です。7…
 - 
赤外線の復権?
まずは追試の結果を 前に失敗したICカード公衆電話の赤外線通信ポートを使ってのネット接続について、設定方法がわ…
 - 
赤外線を使おう
とってもお手軽…ではありません 新しい携帯電話・N504iSをお手軽なデジカメとして使っていますが、撮ったもの…
 - 
ケータイにカメラ
ドコモの「写メール」? 前回の記事のとおり、機種交換で新端末・N504iSを手に入れました。この端末の数多くあ…
 - 
暖房器具いろいろ
そろそろ私からの寒中見舞いがお世話になった皆さんのところに届いた頃だと思います。ずっと迷っていた「喪中ハガキ」…
 - 
てんこ盛りケータイ
年に一度のご挨拶? またも1年ぶりにこのコーナーに帰ってきました。この1年間で何事もなかったのか?と聞かれると…
 - 
写真フィルムを取り込もう
呪われた液晶? 本題の前に一つ。前回の記事にも登場した液晶ディスプレイ・FlexScan L465なんですが、…
 






