- 
 ThinkPadの流儀先週届いたThinkPad X13 Gen 6 Intelを、早速毎日持ち歩いています。人生で初めて「レッツノ… 
- 
 7代目をポチるレッツノート・CF-SV8の後継として、ThinkPad X13 Gen 6 Intelを注文しようと腹づもり… 
- 
 Omnibookに会いに行く16日にHP Directplusでのキャンペーンが終了して、私がちょっと気になっていたHPのモバイルノートP… 
- 
 考えるほどに混迷は増す先週から引き続き、レッツノート・CF-SV8の後を継ぐ、私のモバイルノートPCを何にしようかいろいろ考えていま… 
- 
 何をあきらめようかしら6月になりました。エコキュートを交換したことで、今年の我が家にとって最大級のイベントであった「卒FIT」は一つ… 
- 
 直に見て、触れる先日、ソニーストア名古屋にバースデープレゼントを受け取りに出掛けたわけですが、もちろん、ただスプーンやフォーク… 
- 
 いいハコなんだけどなぁ。「いいハコ(1185)作ろう」と言えば、「鎌倉幕府」と続くわけですが、私たちが学校で歴史を習っていたころには、… 
- 
 Copilotにタッチしたい10月のアタマから、Microsoft社がWindows 11の大型アップデート・バージョン24H2の配信を始… 
- 
 堂々と開けられる9月5日(現地時間)にThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Editionがお披露目さ… 
- 
 月の湖、どこに着水するか私の住む浜松市には、「月まで3km」という道路標識があります。もちろんこれは地球の衛星がすぐそばにあるわけでは… 






