レッツノートのど真ん中を支える、12.1型画面と光学ディスクドライブを搭載したモデルです。パナソニックストアでカスタマイズしたプレミアムエディションとなっています。
-
QVとSV、そしてRZ
10月にデビューした新しいレッツノート・CF-QV8。とっても気になる新製品なのですが、なかなか現物を見に行く…
-
あの問題が解決しました
私のCF-SV8やCF-RZ4も含めて、最近のレッツノートシリーズには、標準で「PC情報ポップアップ」というア…
-
P20 liteの充電を探る
4月になりました。今日はエイプリル・フールの日。新元号絡みで仕掛ける人がいそうなので、注意しましょう。まあ、私…
-
CF-SV8の購入特典が届きました。
レッツノート・CF-SV8のパナソニックストアでの購入特典としていただけることになっていたアイテム類が届きまし…
-
USB PDを試してみる (2)
先日、レッツノート・CF-SV8のUSB PDへの対応について試してみた記事を公開したところ、思っていた以上に…
-
USB PDを試してみる
レッツノート・CF-SV8の特徴のひとつが、USB Power Delivery (USB PD)に対応したU…
-
現時点では
レッツノート・CF-SV8で、モダンスタンバイ中にブルーレイドライブのイジェクトボタンが反応してトレイが排出さ…
-
LockCDを試してみる
レッツノート・CF-SV8の光学ディスクドライブで、モダンスタンバイ中でもイジェクトボタンが反応してしまう問題…
-
速いことはいいこと、なのだが
新しいレッツノート・CF-SV8を、できるだけ多くの場面で意識して使ってみているわけですが、とにかくストレスの…
-
CF-SV8と出かける
新しいレッツノート・CF-SV8が我が家にやって来てから10日ほどが過ぎました。「持ち運んでこそのレッツノート…