CF-SV8のSSD、交換します

CF-SV8のSSD、交換します

2023年が始まって3週間が経ちました。昨年のうちに片付けておきたかったテーマがスマートフォンの買い換えだったのですが、これについては無事結論が出て、年末年始にかけては記事を連投しているところです。そして、2023年を迎えた今、SSK Worldとしてはどうしても進路を決めておきたい問題がもう一つあります。

続きを読む “CF-SV8のSSD、交換します”
CF-SV8の夏休み

CF-SV8の夏休み

8月ももうすぐ終わりです。皆さん、夏休みは取れましたか?私はまだ予定の半分も取れていないところです。全員が休むわけには行かないので、交代で何日かもらえる仕組みになっているのですが…まあ、秋までに休めれば良いか。

先週は、私のレッツノート・CF-SV8が夏休みで神戸に里帰りしていました。2021年8月分のレッツノートクリニックを受けることにしたんです。

続きを読む “CF-SV8の夏休み”
春は遠いか

春は遠いか

1月13日に、レッツノートの2021年春モデルが発表されました。大きな方からLV、SV、QV、RZという4機種のラインナップには変化無し。SVシリーズに第11世代Intel Core iシリーズが搭載されて「CF-SV1」になったことが、中身としての進化となります。他の3機種については、どこが新しくなったのか全くわかりません。型番が付け直された程度でしょうか。

続きを読む “春は遠いか”
6ヶ月で約100回、-2%

6ヶ月で約100回、-2%

レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、もうすぐ満2年になります。相変わらずストレスを感じさせない処理速度には、実に満足しています。筐体は塗装の一部が擦れてきて、やや使用感が出てきたものの、剥がれている部分はなく、キーボードやクリックボタンなどの操作にも全く問題はありません。

続きを読む “6ヶ月で約100回、-2%”

6代目をポチる

有楽町のビックカメラから帰宅した私。早速、この日のために貯めてある自称「レッツノート貯金」の状況を確認しました。プレミアムエディションではないCF-SV8の最低構成なら、ギリギリ買えそうなくらいは貯まっていたのですが、正直なところそれでは足りません。購入するからには、カスタマイズしたいポイントがいくつかあります。

続きを読む “6代目をポチる”

有楽町で決めましょう (3)

ビックカメラ有楽町店を後にした私は、いつものように地下2階から出て、東京国際フォーラムを通り抜け、徒歩で東京駅に向かいました。エクスプレス予約で新幹線の指定席を手配するようになってから、山手線に乗ると別途運賃を取られてしまうようになったので、ココは基本は歩きです。まあ、歩いてしまえる程度の距離しかないから、そうしているわけですが。

いつものように指定席車両の最前列に乗り込んで、のんびり駅弁を食べた後、もらってきたカスタマイズレッツノートの価格表を見ながら、アタマを整理してみることにしました。

続きを読む “有楽町で決めましょう (3)”