-
お仕事、始めました
3月も半ばを過ぎました。店先に植えたミモザアカシアの木で今年はなかなか花が咲かなかったのですが、先週末にようや…
-
カイガラムシと再対決
先週のシマトネリコに続いて、今度は店先のミモザアカシアの手入れをします。この春にようやく支柱を外せるようになり…
-
育ってウレシイ。でも困ります
こどもの日の5月5日は、立夏でもありました。これで、暦の上では夏ということになります。もっとも、ワタシとしては…
-
ひとり立ちはしたけれど
先週末に続いて、庭いじり。今回は、店の前に植えてあるミモザアカシアの剪定をしました。我が家ではいちばん道路に近…
-
今年も庭の季節が始まる
4月になりました。身の回りに植物の緑が目立つようになってきましたね。気温も上がってきて、庭仕事が楽しくなる季節…
-
ミモザがいっぱい
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」などと言いますが、気がつけば3月ももう半分が過ぎ去ろうとしています。お…
-
切りました、伸びました
5月も後半。季節は春から夏へと移り変わっていく中で、この時期は庭の植物たちが元気に育っていくのを見るのが楽しみ…
-
思い切って切り落とす
明日は節分。「冬」最後の週末です。先週に続いて、薪割りの作業も進めていますが、他にもこの時期にやっておきたい……
-
10連休も庭しごと
私の職場は、基本的にカレンダーの色のとおりに休みが回ってくるので、先週土曜日の4月27日から明日・5月6日まで…
-
ミモザの日
今朝、我が家の庭に植えてあるミモザアカシアが、まだほんの少しではありますが花を咲かせていました。去年は大きく育…