- 
 短い夏7月11日頃から、我が家の近所でもセミの声が聞こえ始めました。自分の中では、ようやくこれで梅雨明けしたなぁ…と… 
- 
 カメムシ大発生中母屋の西側に生えているシマトネリコは、ついに薪小屋新1号館のキャットウォークの床の高さを越えました。来年の夏に… 
- 
 念願の花火見物先日、我が家の近所で毎年行われていた夏祭りの花火大会が、5年ぶりに開催されました。コロナ禍で大騒ぎだった202… 
- 
 伸びる木々、伸ばせない野望2024年もちょうど折り返し。今年も、何もしないうちに半年が過ぎてしまったなぁ…と、後悔しきりです。記事を読み… 
- 
 剪定の秋・2023相変わらず残暑が厳しく、秋になったなぁ…とはとても思えないのですが、それでも9月も既に半ばとなっております。こ… 
- 
 来年の薪、再来年の薪日曜日・6日は、いつもの薪割り会に出掛けていました。晴天ながら強風が吹き荒れる、なかなか辛いコンディションでは… 
- 
 手に負えなくなる前に (2)先週末に続いて、庭木の剪定。次のターゲットは、母屋西側に植えたユーカリです。先週も紹介したとおり、こちらも相当… 
- 
 動きたくなる間は2月22日は、SSK Worldのオープン記念日です。とはいえ、始めたのはもう24年も前の話。そんな昔のことな… 
- 
 禍転じて…となるか2020年、最後の日曜日です。毎年、今回はこの1年のSSK Worldを振り返らなくてはならない…という、ある… 
- 
 もっと片付けないとこの週末は、先々週に続いて、庭の芝生を刈りました。本来なら、こうやって1~2週間おきにしっかり刈り込んでいかな… 






