全部入りがベストなのか

先週登場した新しいレッツノート・CF-J9シリーズ。店頭販売が始まるのは次の週末の15日からだそうですが、実際に現物を見る前から、購入資金の目処も全然つかないのに、頭の中でいろいろとシミュレーションを繰り広げています。
先日からの繰り返しになりますが、CF-J9シリーズに搭載されるCore iシリーズのCPUはあまりにも強力です。マイレッツ倶楽部のプレミアムエディションに搭載されるCore i7-640M(2.80-3.46GHz、デュアルコア×Hyper-Threading)なら、外出先での動画編集どころか、楽曲の制作・編集、リアルタイムでの演奏までこなせてしまうかも知れません。USB2.0端子が3個ありますから、オーディオ周りの周辺機器もしっかりつなげます。これは魅力的ですよね。自分が購入すると仮定すれば、やっぱりプレミアムエディションしかあり得ません。

搭載メモリは標準でオンボードの4GB。さらに8GBまで増設できるそうですが、通常の使い方ならおそらく4GBあれば十分です。ただし、先に触れた音楽演奏なども視野に入れると、そうも言っていられなくなるんですが…。


基本的にはハイスペックな方が良い!とは思うんですが、実は結構悩みどころになりそうなのが、ワイヤレスWANを内蔵するのかどうか。もともと、プレミアムエディションはIEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN、モバイルWiMAX、そしてBluetooth 2.1+EDRを内蔵していますが、これに加えてワイヤレスWANかExpressCard/34スロットが排他で内蔵されます。
ワイヤレスWANが内蔵されれば、いわゆる「無線全部入り」仕様になり、かなり広い範囲でメガbpsクラスのインターネット接続を確保できることになります。以前、弟・ささっちちょっと色気を見せていたように、「全部入り」という言葉には魔法のような響きを感じますが、もうちょっと現実的に考えてみると、本当にそれを使いこなすのはかなり大変です。
状況に応じて使い分ける操作自体も面倒ですが、私の場合はもうこの世界で10年以上過ごしていますから、それほど苦になりません。それよりも問題なのは、すべての接続方法が別々に課金されること。本当に臨機応変に使い分けてしまったら、出費が馬鹿になりません。定額制や準定額制のプランなら、月々1万数千円が確実に出て行きますし、日額課金でも毎日数百円を払うことになりますから、積極的に使おうとすると、実は大して変わりません。


ワイヤレスWANの場合は、普段使う携帯電話とは別に内蔵モジュールの回線契約をしなくてはなりませんから、何だかもったいないような気もしてしまいます。しかし、実際には金額面では差がありません。
NTTドコモの場合、現在は、通話用端末の「パケ・ホーダイ・ダブル」でパソコンと接続してデータ通信を行うと、上限金額は10,395円になっています。もともとiモード通信のみの上限額4,410円を払っていたとすれば、差額は5,985円。データ端末を「定額データプラン スタンダード バリュー」+「定額データ スタンダード割」(この紛らわしい名称付けは何とかならなかったんでしょうか?)で個別に契約するのと全く同額になります。
こうなると、あとは使い勝手の問題。マイレッツ倶楽部モデルの場合、Bluetoothを使って携帯電話と接続し、ダイアルアップでつなぐこともできますから、内蔵しているのとあまり変わりません。携帯電話も常時持ち歩いているアイテムだから…と割り切るか、やっぱりパソコン1台ですべて完結しなくては…と考えるかです。


マイレッツ倶楽部モデルでワイヤレスWANと排他で搭載できるExpressCard/34スロットは、レッツノートシリーズでは初搭載となるデバイスです。従来使われてきたPCカードスロットよりもずっと高速のデータをやりとりすることが可能で、eSATAやUSB3.0といった最新インターフェースの拡張カードも登場しています。
おそらく、ウィルコムが開発してきたXGPも、本格サービス開始の暁にはここに挿せる通信カードが登場するでしょう。ワイヤレスWANには、次世代の規格であるLTEの登場が控えていますが、これも最初はおそらくExpressCard/34の通信カードが提供されます。
ワイヤレスWANモデルの方がバッテリーでの動作時間が短いのも気になります。いろいろ考えると、私ならCF-J9は「マイレッツ倶楽部・プレミアムエディション・ワイヤレスWAN非内蔵モデル」を選びますね。バッテリーはもちろんカタログ値で10時間以上動作できるLバッテリー。あとはジャケットの色をどうするか?あたりの問題になりそうです。


…という妄想の世界の問題はともかく、現在の私には「CF-R4Gを使ってモバイルブロードバンドを実現する通信手段をどうするか」という問題があります。
先に触れたように、携帯電話を使う方法も使えます。しかし、以前から話題にしているとおり、非常に気になっているのはモバイルWiMAXです。何しろ、実効通信速度が段違いですからね。UQ WiMAXのWebサイトで調べてみたところ、自宅周辺でも、職場周辺でも、普段利用する鉄道駅などでもちゃんと使えそうです。
ただ、どんなタイプの端末を入手するのかが結構難しいところで、未だ導入に至っていません。どうしても、「内蔵されているパソコンに買い換える」という選択肢が捨てきれず、そうなるとUSB接続の端末を買うのはちょっともったいないかも?と思ってしまうんですよね。
一つ気になっているのが、端末とは無線LANで接続する「モバイルルーター」という形態になっている商品。これは、モバイルWiMAXに限らず、ワイヤレスWANやAIR-EDGEでも同様の製品が登場していますよね。
複数の機器を同時に、単一の回線契約で利用できるのが強み。LAN側のインターフェースが無線LANなので、PSPやニンテンドーDSなどの携帯ゲーム機、さらにはiPhoneやiPadなどでも使えてしまうのもポイント…なんですが、複数の機器をつなぐ需要は今のところありません。どうも、このままずるずると悩み続けることになってしまいそうです。



投稿日

カテゴリー:

投稿者:


1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

Choose an amount

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

Or enter a custom amount

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

コメント

コメントを残す

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 省電力 自作PC 芝生 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる