先日ご紹介した、CIOの67W級USB充電器のクラウドファンディング。どちらを選ぶかいろいろ考えてみた結果、NovaPort TRIO IIの2C1Aにすることに決めました。既に4月7日に募集は終了しています。

1泊旅行の宿をシミュレーションすると、6台くらいは充電したいデバイスがあるので、NovaPort QUAD IIの強みも出てくるかもしれないのですが、そもそも泊まりがけで出掛ける場面を当面は思いつきません。日帰り出張で給電の必要性に迫られる可能性があるのは、PCとスマートフォンくらい。この2台で使うときに、より満足度が高いのはどちらだろう?と考えた結果、こうなりました。決め手になったのは、3ポートをフルに使う場合にも、Type-Cに45Wの出力が確保され、PCをより高速に充電できること。そして、わずかではありますがTRIO II 2C1A(109 g)の方がQUAD II(120 g)よりも小さくて軽いことでした。

実は、CIOでもQUAD IIは「小型デバイス(スマホやスマートウォッチ、イヤホンやゲーム機等への充電が主な方におすすめ」と紹介していて、PC充電器としては「最適ではございません」とまでコメントしています。大が小を兼ねる面もないわけではありませんが、このアドバイスを参考にしたところもあります。

商品は、5月頃に届く予定だそうです。そもそもクラウドファンディングへの支援(まあ、今回のはただのディスカウント販売と変わらない気もしますが)自体が初めての体験ということもあり、今後どのように進んでいくのか楽しみです。既にテスト量産の段階まで来ているそうなので、おそらく大丈夫だとは思っているのですが…こういうときにレアな失敗体験を引いてしまうことも結構ある体質なのが、私にとっての心配材料です。あとは祈るのみか。



コメント

コメントを残す

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

タグクラウド

Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる