- 
 動きたくなる間は2月22日は、SSK Worldのオープン記念日です。とはいえ、始めたのはもう24年も前の話。そんな昔のことな… 
- 
 チェーンソーのお手入れ先日、久しぶりにいつもの薪割り会から声が掛かりました。前回の薪割り会は昨年の4月上旬、薪小屋新1号館を作ってい… 
- 
 手が届くうちにこの週末は、土・日を休んだ後も、週明けの21日が敬老の日、22日が秋分の日…ということで、都合4連休となってい… 
- 
 もっと片付けないとこの週末は、先々週に続いて、庭の芝生を刈りました。本来なら、こうやって1~2週間おきにしっかり刈り込んでいかな… 
- 
 無事カエル、がいちばん8月になりました。なかなか梅雨が明けませんでしたが、ようやく8月1日に東海地方でも「梅雨明けしたとみられる」と… 
- 
 薪小屋の上を行く薪小屋新1号館の上に、人が乗って歩けるような床を作っています。なぜこんなモノを作っているのか?なんですが、改め… 
- 
 内装工事、始めました。昨年末頃までには、ほぼ外回りは完成していた我が家の倉庫。昨年の総括では「家財を保管しておく…という倉庫本来の役… 
- 
 薪割りの新基準薪ストーブのシーズンまっただ中です。玄関脇に、すぐ燃やせる薪を積んである薪棚がありますが、寒い時期には薪はあっ… 
- 
 2号館に大移動、そしてその次先週、間仕切りを立てて再塗装…というリニューアル作業を済ませた薪小屋2号館。1週間が経ち、塗装もすっかり乾きま… 
- 
 倉庫以外もやってますよ(笑)倉庫の塗装が済んで、乾くまではちょっとひと休みです。この半年ほど、倉庫づくりのことばかり考えてきましたが、その… 






