普通の誕生日

普通の誕生日

私が「SSK World」というWebサイトを始めたのが1997年2月22日。今日は、SSK Worldにとっては誕生日ということになります。とはいえ、去年みたいなひと区切りの大きな節目であったわけでもなく、ハッピーバースデーの歌を歌ってもらったわけでもなく、2をたくさん並べて楽しんだりしたわけでもなく、ごくごく普通の誕生日です。まあ、こののんびりした感じがまたウレシイのですが。

この日が来るたびに、「長く続いているだけでは意味がない」という思いをアップデートしています。四苦八苦しながらも、年間100本前後の記事をアップし続けながらの26周年。今年も何とか「生きている」と胸を張って言えそうです。

続きを読む “普通の誕生日”
まさかのRは、SR3

まさかのRは、SR3

10月20日に、レッツノートの2022年秋冬モデルが発表されました。年に3回の定期更新ということで、最近はパナソニックストアプラスでのキャンペーン開催の日程など見ながら、そろそろ新製品の発表があるのかな?と予想しているのですが、今回は全くのノーマークで驚いています。まあ、個人的にいろいろバタバタしていて、チェックするのをすっかり忘れていただけなのですが。

続きを読む “まさかのRは、SR3”
30周年、30万円

30周年、30万円

10月5日から、レノボ・ジャパンが「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」の受注を開始しました。1992年に初のThinkPadであるThinkPad 700Cが登場してから、今年で30年。質実剛健のモバイルノートPCとしては、数少ないレッツノートの先達(現役なのは他にはDynabookくらいか)であり、常に敬意を払いながら見てきたブランドです。一度ならず、購入候補に挙げたこともあります

続きを読む “30周年、30万円”
まだまだだね。

まだまだだね。

今年の大型連休のワタシにとっての最終日となった5月9日は、薪ストーブのメンテナンスをお願いしてありました。ランドマークストーブのスタッフさんが、今年もはるばる富士市から来てくれました。1シーズン働いたストーブをキレイにしていただくことはもちろんですが、使い方を採点していただくのも大きな目的です。ハッキリ言って、全くデキの良くない生徒なので…。

続きを読む “まだまだだね。”
四半世紀

四半世紀

SSK Worldという名前でWebサイトの運用を始めたのが1997年2月22日。それからちょうど25年が経ちました。2022年2月22日というのは、四半世紀の時の流れを振り返るというだけでなく、2とゼロだけで書けてしまうという意味でも、ちょっと楽しい区切りです。ただ、今後こんな遊びができる日がしばらくなさそうなのは、ちょっと寂しいところなのですが。

続きを読む “四半世紀”
島暮らし、2年目に突入

島暮らし、2年目に突入

11月ももうすぐ終わり…ということで、巷ではブラックフライデーのセールが始まっています。もともとはアメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)翌日からの年末商戦を指す言葉ですが、日本でも数年前からこの名前で早めのボーナス商戦が幕を開ける感じになっていますね。とはいえ、まだ冬のボーナスは出ていない人ばかりのはずで、そんなに景気の良い買い物ができる状況ではないような気がするのですが…。少しでも早く、商売につなげたいということなのでしょう。

それはともかく、感謝祭…日本だとカタカナ書きで「サンクスギビングデー」と言われることも多いわけですが、これは私にとってもひとつの大きな節目になるイベントです。Nintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」で、私の無人島開発が始まったのが、去年のサンクスギビングデーの翌日からでした。

続きを読む “島暮らし、2年目に突入”
冬から春へ

冬から春へ

9月になりました。ここ数日は、エアコンがなくても夜を過ごせるくらい涼しくなっています。季節は夏から秋へと、着実に移り変わっていますね。もっとも、このまま気温が下がっていくことはまずないでしょう。季節の変わり目、体調管理には気をつけなくてはなりません。

体調が悪いときには休め!というのは、昨今のコロナ禍に限らず当たり前なのですが、今どき、電車の中でちょっとムズムズときて、咳払いやくしゃみをするだけでも周囲の視線が突き刺さります。これはあまりにも窮屈です。いつも以上に、気をつけなくては。

…というのはともかく、Nintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」の世界でも、今がちょうど季節の変わり目。私の島は南半球にあるので、冬が終わって春が来た…というところです。

続きを読む “冬から春へ”
誕生日には寄付をしよう?

誕生日には寄付をしよう?

今日・5月23日は私の誕生日です。半世紀ほども同じことを繰り返していると、ありがたみもドンドン減ってきますが、それでも何かとタイヘンなこの世界で、また一年間、何とか生きながらえることができたことを確認する節目の日です。素直に感謝しましょう。

もっとも、生き続けていることが幸せなのかどうか?そのものが、どうも読み切れない昨今ではありますが。もし今私たちが立ち会っているのが近い将来の人類滅亡への道のりなのだとしても、その成り行きは見届けてみたいものです。基本的に好奇心の塊なので。

続きを読む “誕生日には寄付をしよう?”