- 

切りました、伸びました
5月も後半。季節は春から夏へと移り変わっていく中で、この時期は庭の植物たちが元気に育っていくのを見るのが楽しみ…
 - 

薪小屋の上を行く
薪小屋新1号館の上に、人が乗って歩けるような床を作っています。なぜこんなモノを作っているのか?なんですが、改め…
 - 

薪小屋以外の部分
先々週の末までで、薪小屋新1号館は、「薪小屋としては」ほぼ完成となりました。家の周りに大量に積み上げたままにな…
 - 

薪小屋としてはほぼ
先週末に続いて、自宅の庭で工事に励む週末となりました。とはいえ、そればかりやっていては家のことは回りません。土…
 - 

内装工事、始めました。
昨年末頃までには、ほぼ外回りは完成していた我が家の倉庫。昨年の総括では「家財を保管しておく…という倉庫本来の役…
 - 

ようやく新1号館づくりへ
火曜日の2月11日は国民の祝日・建国記念の日。ハッピーマンデーで祝日は3連休…というパターンがすっかり普通にな…
 - 

やるべきことから
2月4日は立春。冬の土用の間は庭の工事関係は休んでいましたが、これでまたいろいろイジれるようになります。やりた…
 - 

思い切って切り落とす
明日は節分。「冬」最後の週末です。先週に続いて、薪割りの作業も進めていますが、他にもこの時期にやっておきたい……
 - 

2号館に大移動、そしてその次
先週、間仕切りを立てて再塗装…というリニューアル作業を済ませた薪小屋2号館。1週間が経ち、塗装もすっかり乾きま…
 - 

打てば響く
2019年最後の日曜日です。今年は、ここでは書けないような話も含めて、公私にわたりいろいろなことがあった年でし…
 






