-
台風24号の爪痕
先週末に日本列島を縦断した台風24号は、私の住む浜松市にも深い爪痕を残していきました。ようやく昨日全面復旧した…
-
右と左と
9月もちょうどど真ん中。嬉しいことに、夏の暑さがだんだん収まって、過ごしやすくなってきたこの時期に、カレンダー…
-
二百十日
9月になりました。9月1日は「二百十日」。立春から数えて210日目ということで、この日は台風に襲われやすい…と…
-
背丈を超された
火曜日・8月7日は立秋。とはいえ、暦の季節なんか全く無関係に、猛暑の日がもうしばらくは続きそうです。土用が終わ…
-
立て直し
大型の台風12号は、昨夜遅くに我が家の南海上を抜けていったようです。これまでも台風には何度も襲われているわけで…
-
伸びる、伸びる、伸びる
20日から夏の土用に入りました。この日はいわゆる「土用の丑の日」でした。皆さんには「ウナギを食べる日」として最…
-
土曜大工、日曜庭師
先週末は「梅雨時の貴重な晴れ間」なんて話をしたような気がしますが、この週末も、ちょっと雨には降られたものの、基…
-
みんな元気に伸びてます
梅雨どきは、多くの植物たちが大きく育つ時期です。成長に必要な大量の水、強さはそこそこですが長時間の日射、そして…
-
梅雨の晴れ間
梅雨のど真ん中。今日は、朝のうちはちょっと雨もパラついたものの、すっかりいい天気になりました。こうなると、やり…
-
切っても大丈夫
先々週にバッサリと剪定したミモザアカシアの枝から、早くも新芽が次々に伸びてきています。「剪定しても大丈夫。すぐ…