台風19号を乗り切る

台風19号を乗り切る

ラグビーのワールドカップが盛り上がっていますね。日本代表が、予選リーグ全勝で初の決勝トーナメント進出を決めました。高校の頃に、体育の授業でラグビーをプレイしたことがあり、大まかなルールは知っていましたから、最初は妻にウンチクを垂れながら観戦していたんですが、強豪チームと互角にやり合い、勝利を勝ち取る姿を見ているうちに、周りはそっちのけでエキサイトしています。テレビ観戦は近所迷惑かも(汗)。

…というのはともかく、そのラグビーワールドカップの日程を史上初めて天候を理由に中止させてしまったのが台風19号。先週末から、この週末あたりに日本列島で猛威を振るうことが予想されていたものです。急速に発達し、日本列島がすっぽり収まりそうな強風域を持ち、中心付近の最大風速は60m/秒にもなろうかという、史上最強クラスの台風に成長しました。

続きを読む “台風19号を乗り切る”

イチからやり直し

一見キレイな階段に見えますが…

相変わらず建築中の我が家の新しい倉庫。先日、階段付近からの雨漏りがあって対策を施したことをご紹介したところです。その後、しばらくは問題なさそうだったのですが…。

雨漏りは直っていませんでした(涙)

先日ちょっと強めの雨が降った後で確認してみたところ、前回と同じあたりから雨漏りしているのが見つかりました。要するに、全然直っていなかったわけです。

続きを読む “イチからやり直し”

入口を塞ぐ

週末になると、倉庫づくりに取り組むのが最近のパターンになっています。ようやく防水処理が済んだということで、完成までに残された作業は屋根と外壁、あとは入口の扉や窓などの建具、内装といったところ。もちろん上にデッキを載せたりする野望もありますが、倉庫本体についてはゴールが見えてきました。

しかし、あと少しで完成だというのに、この週末もまた台風が近づいてきていました。台風15号のコースは、木曜日あたりにはあの忌々しい去年の台風24号に近いルートを進むことが予想されていましたが、結果的にはもう少し東を通ることになり、直撃は避けられました。

続きを読む “入口を塞ぐ”

屋根枠から作ります (1)

8月11日は国民の祝日・山の日。お陰様でこの週末は3連休となり、我が家の新倉庫建築も一気に進められるぞ…と楽しみにしていました。

しかし、話はそう簡単に運ばないもの。日本の南海上には台風10号が居座っていて、どうやら今週中には日本列島に近づいてきそうな情勢です。もっとも、それはいずれあることだとわかってはいましたから、どう対応するのかは考えていました。

続きを読む “屋根枠から作ります (1)”

あえて低く

先週木曜日・6月27日の夜から翌28日朝にかけて、台風3号が太平洋を通り過ぎていきました。巷では「令和初の台風」なんて報道されていましたが、もちろんお祝いする気には全くなれません。ただでさえ強風に日々悩まされている我が家では、台風は近くに来るたびに頭を抱えます。

続きを読む “あえて低く”

遅れて来た秋と冬

いまだに台風24号の爪痕が残る庭

9月末の台風24号の来襲で、我が家の庭は倉庫が倒壊するなど多大な被害を受けたわけですが、あれから2ヶ月近くが経った今でも、残念ながら復旧とはほど遠い状況にあります。いろいろ要因はあるわけですが、住宅のメンテナンスをお願いしている業者に復旧作業の見積を頼んでいるのが未だに出てこなくて、損保会社に保険金の請求ができない…というのが結構響いています。軍資金がないことには、修理もできませんからね。

もっとも、同じような見積依頼はおそらく多くのところから来ていて、業者の皆さんはきっと大忙しなのでしょう。我が家の近所を見ても、壊れた立て看板、曲がった街灯や信号機など、相変わらずそのままの状態が続いているモノを多々見かけます。まだまだ、復旧には時間がかかりそうです。

とはいえ、何も進んでいないわけではありません。私の作業の手が回らなくても、着実に歩みを進めてくれているのが、庭の植物たちです。

続きを読む “遅れて来た秋と冬”

台風24号の爪痕 (2)

台風24号が浜松を襲ってから、2週間が経ちました。今回の台風では、長期化した大規模な停電に苦しめられた方が多かったのではないかと思いますが、それ以外にも見える形で被害を受けたところはいろいろありました。特に強風のあおりを受けて、いろいろなモノが破損しています。さすがに、2週間ではまだ完全復旧とは行かず、そのままの状態のところも結構見られます。

我が家の庭にあった倉庫も、そうした「見える被害」のひとつと言って良いと思いますが、残念ながらこちらも元どおりにはほど遠い姿となっています。

続きを読む “台風24号の爪痕 (2)”

台風24号の爪痕

先週末に日本列島を縦断した台風24号は、私の住む浜松市にも深い爪痕を残していきました。ようやく昨日全面復旧したという大規模停電は、全国ニュースにも取り上げられるほどでしたが、目に見える被害もそこかしこに広がっています。

我が家の近所でも、鉄骨トタン張りの塀や照明灯の鉄柱が傾いていたり、信号機の向きがちょっと変わっていたり、屋根瓦が一部剥がれていたり…といった様子を見かけました。あるお店の前を通りかかったら、店先に立っていた桜の木がなくなっていました。倒れてしまったのを、早々に片付けたんですね。

さて、我が家はどうだったのか?なのですが…。

続きを読む “台風24号の爪痕”

気になるN

週末に日本列島を駆け抜けた台風24号の影響で、浜松市内ではまだ停電が続いている地域もあるようです。我が家では、台風が最も近づいた30日の深夜に数度の瞬電はあったものの、1日の朝からしっかり電気は使えていました。その代わり、我が家には結構シャレにならない被害があったのですが…それについては追々ご報告しようかと思います。

…と、それはともかく。

先日、我が家の愛車・ステップワゴンスパーダの定期点検で、近所のホンダのディーラーに足を運んだわけですが、このときに、とても気になっているクルマがあったので、ちょっと実物を見せていただきました。

続きを読む “気になるN”