-
Omnibook X Flip 14は、ナシだろうなぁ
先日わざわざ名古屋まで足を運んだにもかかわらず、相変わらずワタシの悩みは深まるばかりです。現在のレッツノート・…
-
何をあきらめようかしら
6月になりました。エコキュートを交換したことで、今年の我が家にとって最大級のイベントであった「卒FIT」は一つ…
-
ダイソーのプレミアムHDMIケーブル
先日、我が家のテレビとサウンドバー、ブルーレイレコーダー間の接続を見直して、接続マニュアルどおりのスッキリした…
-
本来の接続、本来の性能
我が家のテレビの下にサウンドバーを置いて使い始めてから、4年目に入っています。テレビとサウンドバー、ブルーレイ…
-
左ばかりよく使う?
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、3年半を超えました。相変わらず毎日持ち歩いて、職場でも自宅でも使っ…
-
クルマで Amazon プライムビデオ
我が家のクルマ・「ブラックパール2世号」ことステップワゴンe:HEVスパーダには、ディーラーオプションの「ギャ…
-
シンプルが故に厄介
先日購入したサウンドバー・HT-X8500。テレビから出てくる音と比べると、特に重低音が強化され、ずいぶん豊か…
-
何を付けるか、何を外すか
我が家のクルマを、ステップワゴン e:HEV スパーダに乗り換えよう!ということになったわけですが、いざオーダ…
-
Nintendo Switchの「USB PD」充電
先日購入したNintendo Switchは、本体底面にUSB Type-C端子を1ポート持っています。これは…
-
BDZ-FBW1000が届きました。
リビング用の新しいブルーレイレコーダーとして注文したBDZ-FBW1000。翌々日には、「アラジン」の4K U…