
カンペキな博物館
10月に、Nintendo Switch 「あつまれ どうぶつの森」で博物館の展示があと美術品ひとつですべて揃う…ということを話題にしています。基本的には行商のつねきちから買うしかないので、毎日パニーの島に通い詰め、商品を入れ替えるためにホンモノかニセモノかも関係なく美術品を買い占める生活を、2ヶ月以上続けてきました。
続きを読む “カンペキな博物館”10月に、Nintendo Switch 「あつまれ どうぶつの森」で博物館の展示があと美術品ひとつですべて揃う…ということを話題にしています。基本的には行商のつねきちから買うしかないので、毎日パニーの島に通い詰め、商品を入れ替えるためにホンモノかニセモノかも関係なく美術品を買い占める生活を、2ヶ月以上続けてきました。
続きを読む “カンペキな博物館”11月になりました。10月31日はハロウィンということで、私は「あつまれ どうぶつの森」の島で仮装イベントを楽しみました。コツコツと買いためたアメちゃんを使って物々交換していくイベントの中身自体は、一昨年から基本的にずっと変わっていないのですが、今年大きく変わったのは、Ver. 2の新カメラアプリでこれまでより多彩なアングルの写真が撮れるようになったこと。手持ちカメラや三脚カメラを使えば、住民のどうぶつたちと楽しい記念写真も自由自在です。
今年は、リアルに街中に繰り出した方々も多かったようですね。浜松駅前辺りも、仮装した若者たちで相当混雑していたと聞きました。一昨年・昨年と、新型コロナウイルスの影響で何かと思うように動けないことが多かったのですが、今年はずいぶん制限が緩和され、以前に近い暮らしが戻ってきつつあります。もっとも、相変わらずマスクが手放せないなど制約は残っていますし、リモートワークやWebミーティングが当たり前になったことは、結果的に新型コロナが新しい時代を連れてきた…と言えるかも知れません。
10月になりました。日常の様々な雑事に流されて、何もできていないことを自覚していますが、それでもNintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」の世界とは疎遠になっていないのが実に不思議です。
今年も南半球にあるワタシの島では桜が満開です。おはなみセットを広げて夜桜を楽しんでおります。10日頃までの短い期間ですが、楽しませてもらいましょう。
続きを読む “いよいよ、あと1枚”「あつまれ どうぶつの森」のamiiboカードについてのお話の続きです。前回もご紹介したとおり、amiiboカードは3枚セットで330円(10%税込)。中に入っているカードはランダムで、何が入っているかは開けてみてのお楽しみ…となります。
トレーディングカード的な楽しみ方としては、もちろんこれはこれでアリなのですが、100種類のうち3枚しか入っていない中で、意中のどうぶつのカードが出てくるまで買い続けるとなると、いくら1枚あたり110円とはいえ、これは相当タイヘンなことになります。
続きを読む “メルカリデビュー”先日、Nintendo Switchの新ソフト「Nintendo Switch Sports」を話題にしたところですが、もちろん「あつまれ どうぶつの森」の方も、引き続き妻とふたりで楽しんでいます。
妻は、これまで作ってきた島のデータを先日まるごと消去し、最初から島作りを始めました。島の地形も含めて、すべて新しく作り直したくなったけれど、自分でイチから整地する(ゲームを進行させていくと、ごく一部の要素を除いて好きなように編集できるようになります)のはタイヘンだから…とのこと。これまで貯めてきた様々なコレクションもご破算になってしまうのは辛すぎる気がするのですが…(汗)。まあ、RPGだってレベル1のオープニングからまた始めたくなることがありますしね。心境としては似たようなものだと思います。
続きを読む “amiiboカード”3月も半ばを過ぎました。店先に植えたミモザアカシアの木で今年はなかなか花が咲かなかったのですが、先週末にようやく咲きました。カイガラムシ対策で放水したり、枝をずいぶん切り詰めたりしたので、今年はもうダメかも知れない…とあきらめかけていたのですが、ホッとしています。花が終わったら枝を短く切り詰めて、改めてカイガラムシ駆除ですね。
続きを読む “お仕事、始めました”3月になりました。そろそろスギの花粉も舞い始め、季節は春になってきたわけですが、Nintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」の世界でも、このタイミングが季節の変わり目となります。
続きを読む “夏の目標”先日届いたSONYの完全ワイヤレスイヤホン・WF-1000XM4。パッケージから取り出して、充電を済ませたら早速音を聞いてみたくなる…わけですが、有線のイヤホンのように、ケーブルを本体に差し込めば準備OK!というわけには行きません。まずは Bluetooth がらみの接続設定が…ということになるわけですが、昔と比べると、ずいぶんお手軽にできるようになっています。
続きを読む “いろいろ、つながる”2021年も最後の日曜日になりました。例年と同様に、今年の SSK World を振り返ってみようと思い、今年投稿した81本の記事を見返してみましたが、何ともパッとしない一年だったなぁ…というのが正直な気持ちです。それでも、あえてそれをまとめてみる…というミッションに挑もうとする、ドMなワタシ(笑)。
続きを読む “モノ頼りの限界”去る12月3日に、Nintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」の私の島では、記念すべき偉業が達成されました。サカナがすべて揃ったのです。
続きを読む “サカナが揃いました”