-
謎の大復活
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、間もなく満6年を迎えます。こんなに長い期間使い続けるとは想定してい…
-
GOATはどいつだ?
「goat」という英単語は、教科書的には動物のヤギ(山羊)の意味が基本ですが、特にアメリカ英語のスラングとして…
-
カスタマイズの予想、理想、妄想
12月になりました。ひとつ気になっているのが、Copilot+ PCのローカルNPUを活用したWindowsの…
-
バッテリーの粘り腰
レッツノート・CF-SV8は、約半年に1度「バッテリー残量補正を実施してください」というポップアップメッセージ…
-
ダイソーのeMarker内蔵USBケーブル
クラウドファンディングで購入した新しいUSB PD対応ACアダプター・NovaPort TRIO II。使い始…
-
AI PC、面白そうなのが来た
6月も半ばとなりました。この時期になると、たまにSSK World上に登場するキーワードが「COMPUTEX …
-
AI PC、早くも時代遅れ?
5月28日に、レッツノートの2024年夏モデルが発表されました。今回の大きなトピックとしては、4月からカスタイ…
-
AI PC、アレはまだか
年明け早々に、「今年買うなら、やっぱりAI PCだよなぁ」という話題を出したことがありました。春くらいまでには…
-
カメラ、直った…らしい
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、間もなく満5年を迎えます。このくらい長い期間使っていると、さすがに…
-
ふるさと、いろいろ
2023年も残りわずかとなりました。個人的には、振り返りたくない、思い出したくないくらいイヤなことがいくつかあ…