
3年ぶりにハママツの第九へ
土曜日・3日は、「ハママツの第九演奏会」を聴くために、アクトシティ浜松の大ホールに足を運びました。NPO法人浜松フロイデ合唱団が40年以上前から続けている、ベートーヴェン交響曲第9番「合唱付き」、いわゆる「第九」の演奏会です。年末の浜松の風物詩のひとつ…と言っても良い存在だと思っています。元団員の贔屓なのかも知れませんけどね。
年末に第九を聴きに出かけたのは、2019年の「アクトシティ浜松開館25周年記念」演奏会以来。翌2020年は、コロナ禍のあおりを受けて演奏会が中止になりました。2021年には演奏会は再開していたのですが、我が家では鑑賞は見送ることにしました。3年ぶりにホールで聴く第九ということになります。
続きを読む “3年ぶりにハママツの第九へ”